AMデビュー
7月2日、50MHz AMの自作機で1st QSOができました。
技術的にはもっと早くAMデビューできたはずですが、50MHzのオフシーズンではQSOの相手がなかなか見つかりません。Esで8エリアのAM局が何度か入感したことはありました。でも、変調の様子などを伺うには最初にローカル局とQSOした方がいいかなと思い、6m AND DOWN終了後にワッチしているとAMでCQを出している局を発見。約35km離れた山の上からの運用とのこと。
あまりに受信感度が悪く本当に「蚊の鳴くような声」でしか聞こえないので、アンテナ切替器をつないで受信はSSB機でゼロビート受信にしました(笑)。コールすると1回で応答あり。59/51でQSO成立。こちらの出力は0.1Wでした。「変調はきれいですけど、こちらもアンテナが違う方向を向いてますし、ファイナルがおかしいかもしれませんねぇ…」とのことで、20回ほどカセットテープに録音して変調度の調整をした成果は出ました。
強力なEsなら10,000km/Wが達成できそうです。
| 0
「自作」カテゴリの記事
- QSLカードに、ユニバーサルデザイン(UD)フォントを導入(2020.11.28)
- 連休中の成果(2020.05.10)
- 1.8MHz帯のアンテナ(2020.04.21)
- 2020年2月2日 1.8MHz帯対応 釣竿ホイップアンテナ(2020.02.02)
- 夏休みの工作(2019.08.17)
コメント