9・10月の予定
VO-52の受信に慣れてきました(免許状はまだです)。快適に運用するために新しい電源ケーブル、新しい同軸ケーブル、CalKitのキーヤーなど工作に励んでいます。
今後の予定です。コンディションが悪くても、衛星通信・コンテストなど新たな楽しみです(^^)
- 9月23日(祝) 第1回愛・地球博記念コンテスト 会場だった愛知郡長久手町または瀬戸市(どちらにするか直前まで迷いそう)
- 9月30日(土)or10月1日(日) 3エリア大移動
- 10月7日(土)~8日(日) 全市全郡コンテスト 岐阜県大垣市(ローバンドでは珍市、ロケハン済み Hi)
- 10月22日(日) 岐阜県支部大会 飛び入り展示&実演(笑) 夜は本巣郡北方町
- 衛星通信の準備ができたら随時 愛知県ローラー作戦開始!!!
| 0
「予定」カテゴリの記事
- 道東移動予定(2023.03.07)
- 長野県南佐久郡移動予定(2023.03.06)
- 8エリア大移動2023(2023.02.07)
- 奄美移動予定(2023.01.25)
- 京都市移動予定(2023.01.23)
コメント
CalKitのキーヤー、当局も目をつけてました。
使用感を教えてくださいね。
SATデビュー楽しみにしてますよ。(^^)
投稿: JF7JQV | 2006年9月19日 (火) 20:43
キーヤーを基板だけ仮組みして打ってみました。
動作は素直で特に問題ありません。
最速25WPMくらい、SATやコンテストにはQRSなので、
抵抗値を変えて30WPM以上で打てるようにしました。
消費電流の少なさが魅力です(^^)
投稿: JO2ASQ | 2006年9月19日 (火) 23:44