2007年1月4日 名古屋市北区
夜練では未運用だった北区へ、場所は前回と同じ。
オール兵庫コンテストと重なって3.5MHzでは空き周波数が見つからず、1.9MHzではジャミングありと厳しい状況の中で、何とかローバンドをサービス。7MHzのリクエストはスキップしてNGでした。7MHz&up狙いでまた来たいです。144/430地上波はHFのリクエストがあったのと、寒くて長時間のアンテナ操作が厳しかったためパスしました SRI。21:08-19 VO-52 29q: FWT XCU/1 WBB JHP BML AEO PVF MGU OBV LRA/1 IVN FQV KJR KI CQH WLV PQM JTN JTE WYA RYE CCH XCZ/4 GKZ MMO GHT PHE PKU/0 EAW/3
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年3月26日 南佐久郡2日目(2023.03.26)
- 2023年3月25日 南佐久郡1日目(2023.03.25)
- 2023年3月12日 西日本ハムフェア講演(2023.03.12)
- 2023年3月11日 西日本ハムフェア前日(2023.03.11)
- 2023年2月26日 浜松市2日目(2023.02.26)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
LOS間際になんとか交信していただいてありがとうございました!
普段呼ぶ練習をしていないので、いざ呼ぶ時は2台のリグを合わせるのが難しいです。お手数をおかけしました。
投稿: ji4eaw/3 | 2007年1月 5日 (金) 10:11