« 2007年3月25日 春日井市 | トップページ | 29県に行きます »

2007年3月26日 (月)

29県に行きたい

衛星通信で9エリアが出てこないとの声をよく聞きます。そこで…浜松を一巡したら、9エリアにドドーンと進出計画を立てています! HFだけなら1日6か所を回ったこともあるけれど、SAT+HFでは1日4~5か所でしょうか。土日の2日間でこんなコースを考えてみました。

  1. 土曜日午前1: 南条郡南越前町 VO-52
  2. 午前2: 越前市 VO-52
  3. 午後1: 丹生郡越前町 7/10MHz, FO-29
  4. 午後2: 鯖江市 FO-29, 1.9/3.5MHz, (VO-52)
  5. 夜: 福井市 VO-52
  6. 日曜日午前: 大野市 7/10MHz, VO-52×2パス
  7. 午後1: 今立郡池田町 7/10MHz, FO-29×2パス
  8. 夜: 敦賀市 1.9/3.5MHz, VO-52
  9. 帰り: 滋賀県伊香郡または長浜市 VO-52

丹生郡10MHz, 大野市7MHz, 今立郡10MHz, 敦賀市LBの優先順位が高いので、全部回れるようにすると、これがベスト。大野市と今立郡は窓が狭そうなため2パス。別の日に勝山市-吉田郡-坂井市-あわら市、三方郡-三方上中郡-小浜市-大飯郡、で福井県完了。なんとかスケジュールを調整して、頑張りま~す!

|

« 2007年3月25日 春日井市 | トップページ | 29県に行きます »

移動運用」カテゴリの記事

予定」カテゴリの記事

コメント

 いや~、お元気なことで。
 当然期待してます。

投稿: PQM | 2007年3月26日 (月) 22:51

 こんばんは、29県移動楽しみにしてます。29はSATとHBが結構残ってます。

こちらも9エリアは好きで、遠征?では一番多く行ってます。今年のGWも行きますがちょっと地震で心配になってきました。

投稿: JH1RYE | 2007年3月26日 (月) 22:53

ドドーンと地震もきちゃいましたね
お隣なので大き目の余震が恐そう
気をつけて。

投稿: WLV | 2007年3月26日 (月) 23:45

待ってましたぁ~!(笑

SATの珍9エリア。昨年はXXK局、OQO局、EAW局が移動、その後DPV局がSATに進出で9エリアも雑魚になるのかと思われましたが、その後DPV局は消息不明・・・。

当時、一気に9エリアを全クリされた局もいますが、まだまだWanted局はいっぱいいます。

私も29県は遣り残しがいっぱいですので、よろしく~!!

投稿: FQV | 2007年3月27日 (火) 06:13

浜松は平日の夜でも行けるので、あまり萌えません(笑)
ゴールデンウィークは、
30県の復興支援観光+異常伝搬調査というのもありですね。

投稿: JO2ASQ | 2007年3月27日 (火) 17:37

浜松は中区からスタートですね。
それでは私は別な所から。
とは言っても体力に不安があるので、4時のFOからと考えています。

投稿: JF1KIC | 2007年3月27日 (火) 23:01

1日は都合で出られないビッグガンの方もいますし、
コンテストと重なって7MHz以下が使えるか怪しいので、
1日午前9時以降は各局訪問、または気絶の予定(笑)
3日に休みを取って2、3日と連続で夜練りします。

スタートを中区にした理由は、
運用場所の確保が難しく、1.9に出る局が少なそうなため。
といっても、たぶん楽勝です。

木津川の時は平日にもかかわらず、
午前3時台のFOで大パイルになりました。
今回は皆さん徹夜なのでしょうね。

ではまた、現地で…

投稿: JO2ASQ | 2007年3月27日 (火) 23:51

2日も浜松滞在だったら昼飯でも一緒にと思いましたが
当日は夜からの移動ですね。


投稿: JE2CPI | 2007年3月28日 (水) 19:58

明日から2日間で4日分の仕事をして、2日も休む…
頑張れば可能? 一晩考えさせてください Hi

投稿: JO2ASQ | 2007年3月28日 (水) 21:04

乗り込み各局も一緒ならもっと押しますが
当局だけですから、、、
でも、5月には予定を合せて下さい。

投稿: JE2CPI | 2007年3月28日 (水) 22:09

お疲れさま 吉田郡 大野市落とせないです。。。

投稿: JE2CPI | 2007年4月 7日 (土) 17:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 29県に行きたい:

« 2007年3月25日 春日井市 | トップページ | 29県に行きます »