29県に行きます
最近、平日の移動運用をしていませんけど、風邪など引いておりませんのでご心配なく(^^)
木津川市のQSLを早く発送しなければ…、AJAもとりあえず申請したい…、などと処理に追われているうちに、ビューローから靴箱が来ました。FO-29を10局CFMしたため、早速「ふじ」アワードを電子申請。SATを始めてちょうど半年、ようやくアワードに手が届きました。次の目標は五衛星交信賞(残りはSO-50かAO-27)でしょうか。
SATを始めた時期と、9エリアのアクティビティが下がった時期が重なっているため、まだAJDが完成できません。私と同じ状況でお悩みの方のためにも…4月7~8日に9エリアSAT移動・第1弾を計画しました!!
この日はパスがあまり良くないため、当初の計画から変更しました。大野市と今立郡は2パス確保したので山の中でも安心。敦賀市は次回以降、福井県西部に行く時にまた運用します。あとは天気が良くなることと、HFのCONDXが上がることを願うのみです。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年3月12日 西日本ハムフェア講演(2023.03.12)
- 2023年3月11日 西日本ハムフェア前日(2023.03.11)
- 2023年2月26日 浜松市2日目(2023.02.26)
- 2023年2月25日 浜松市1日目(2023.02.25)
- 2023年2月19日 揖斐郡大野町ほか(2023.02.19)
「予定」カテゴリの記事
- 道東移動予定(2023.03.07)
- 長野県南佐久郡移動予定(2023.03.06)
- 8エリア大移動2023(2023.02.07)
- 奄美移動予定(2023.01.25)
- 京都市移動予定(2023.01.23)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
4月7~8日ですね、迎撃体制が取れる日です、良かった。
楽しみにしております。
浜松でのアイボールも楽しみにしております。
投稿: JA1BML | 2007年3月29日 (木) 22:28
サテライターの皆さんとは違い、7CWでお待ち申し上げております。
本州最後の市ですので、超~楽しみです。
投稿: 7N2JZT | 2007年3月31日 (土) 23:45
追記です。大野市です。ちなみに目標時間は何時ごろでしょうか?
投稿: 7N2JZT | 2007年4月 1日 (日) 20:52
大野市は8:30頃の開始が目標です。
あとは天気が良くなることに期待。
投稿: JO2ASQ | 2007年4月 1日 (日) 23:38
楽しみに、でも耳だけはピンと立ててお待ち申し上げます。
投稿: 7N2JZT | 2007年4月 2日 (月) 21:08