2008年3月28日 知多郡武豊町・東海市
VO-52の第1便は、SAT未運用の町村狙いで知多郡武豊町へ。桜は7分咲き
なのに冷え込みが厳しく
、V/UHF地上波のコンディションも真冬並みでした。144MHzにS3~5のノイズがあり、取れなかった局もいらっしゃったかもしれません。20005B 20:51 VO-52 20q: TNL FWT XCU/1 COP JHP JXC KXB LDY/1 JTN BDA KJR KI CQH LRJ ONH BVS UED PHE SZV/1 BKN, 144MHz 2/430MHz 3/1200MHz 2
第2便は東海市へ。やはり今日の地上波はNGでした。2024 22:38 VO-52 17q: LDE ONH COP LDY/1 PHE LRJ JXC BDA KJR CQH BKN KXB (以下SSB) JXC FWT WLV MQY UA9UA(1st!), 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 1
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年3月26日 南佐久郡2日目(2023.03.26)
- 2023年3月25日 南佐久郡1日目(2023.03.25)
- 2023年3月12日 西日本ハムフェア講演(2023.03.12)
- 2023年3月11日 西日本ハムフェア前日(2023.03.11)
- 2023年2月26日 浜松市2日目(2023.02.26)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント