« 2008年4月20日 員弁郡東員町・海津市 | トップページ | 1.9MHz WACA 傾向と対策 その2 »

2008年4月22日 (火)

サテライト移動運用アンテナ

サテライト移動運用アンテナ

説明が不十分な部分もあるかと思いますが、まずは公開しなければ始まらない、ということで書いてみました。

同じような構造で「EME移動運用アンテナ」など作れないかなぁ

|

« 2008年4月20日 員弁郡東員町・海津市 | トップページ | 1.9MHz WACA 傾向と対策 その2 »

移動運用」カテゴリの記事

自作」カテゴリの記事

コメント

貴殿(貴局)の図面どうりに7エレを作成完成しました(SWR1.2)
これをスタックさらに4パラ2段とかグレードUPは?
可能であればスタック幅、スタックケーブルの作り方をご教授ください。

投稿: 真実一路 | 2009年12月12日 (土) 18:26

こんにちは。
スタックは、まだ作ったことがありません。
機会があれば試してみたいです。

投稿: JO2ASQ | 2009年12月12日 (土) 22:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サテライト移動運用アンテナ:

« 2008年4月20日 員弁郡東員町・海津市 | トップページ | 1.9MHz WACA 傾向と対策 その2 »