2008年10月24日 名古屋市南区・中川区
アンテナの動作確認のため、ローバンドでWantedの方がおられる名古屋市南区、名古屋市中川区に移動しました。
この日の3.5MHzは、ややノイズが高かったもののCONDXは非常に良く、1エリアの局の多くがピーク+30~40dBで入感。
1.9MHzではノイズが無く、こちらも1エリアが+20~30dB、8エリアも+10dB近くで入感。この秋はドラゴンノイズが出ないので期待できます。山川のイオノグラムが復活して、46県からのハイバンドの伝搬状況が確実に分かります。これはうれしい\(^o^)/
200112 20:31-41 VO-52 13q: TNL SBU CQH AZR LRJ SZV/1 AEM (SSB) PVF TNL KJR WLV JXC TCF
200110 22:32-43 FO-29 22q: JXC MQY LRJ AZR AEO CQH TNL PHE UEP/4 UVJ/4 LRA SBU (SSB) AEO WLV TNL AZR FXW MQY (CW) FXW BML QPS (SSB) LRA
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年3月26日 南佐久郡2日目(2023.03.26)
- 2023年3月25日 南佐久郡1日目(2023.03.25)
- 2023年3月12日 西日本ハムフェア講演(2023.03.12)
- 2023年3月11日 西日本ハムフェア前日(2023.03.11)
- 2023年2月26日 浜松市2日目(2023.02.26)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント