サテライト用アンテナを新調
サテライト用のアンテナと同軸ケーブルを新品にしました。
SWRが従来品より低くなり、430MHzの同軸を5D2V 4m→5DFB 4mに替えたため飛び・受けとも向上しました。FO-29はかなり早くからビーコンが聞こえますし、SO-50も快適でした。5DFBは、これまで見たことが無いメーカーのものでしたが、5D2Vと同じような軟らかさで、使いやすそうです。
また、釣竿ホイップを7.1MHz対応に改良、早速QSOできました TNX。7.105MHzに放送波があるため±3kHzは避けるようにします。
- 大府市(2025) 20:26-49, 20:42 FO-29 16q, 20:53 VO-52 25q
- 知立市(2028) 21:40-43
- 日進市(2032) 22:27-44, 22:27 FO-29, 22:41 SO-50 6q
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年5月28日 浜松市西区ほか(2023.05.28)
- 2023年5月21日 浜松市北区ほか(2023.05.21)
- 2023年5月7日 北海道10日目(2023.05.07)
- 2023年5月6日 北海道9日目(2023.05.06)
- 2023年5月5日 北海道8日目(2023.05.05)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント