2009年6月集計結果
QSO数
BAND | 6月 | 2009年 |
---|---|---|
0.135 | 0 | 0 |
1.9 | 29 | 1,268 |
3.5 | 64 | 1,931 |
7 | 36 | 1,067 |
10 | 56 | 482 |
14 | 88 | 386 |
18 | 242 | 739 |
21 | 143 | 542 |
24 | 207 | 600 |
28 | 176 | 466 |
50 | 25 | 97 |
144 | 103 | 247 |
430 | 113 | 254 |
1200 | 52 | 155 |
2400 | 0 | 68 |
5600 | 0 | 21 |
SAT | 522 | 5,861 |
合計 | 1,856 | 14,184 |
7月は2400, 5600MHzでQSOできそう。135kHz 1stQSOにも期待です。
Eスポ予想コーナー
- 1日 △ 短時間の発生を逃さないように
- 2日 ○ 平日ですが、まずまず
- 3日 △ この日も短時間限定
- 4日 ◎ 北方面が1日中開けるでしょう
- 5日 × 50MHzは変化が激しい
- 6日 × やっぱり期待薄
- 7日 × 8日からは好転しそう
| 0
「データ集」カテゴリの記事
- 2021年のQSO数(2022.01.06)
- LoTW、eQSLの対応(2021.08.19)
- サテライト周波数重複の図(2021.06.10)
- 無線機を連絡手段として使うには、何が良いか(2021.03.01)
- ID-52 レビュー(2021.02.28)
コメント
6Dは、いつもの山から430/1200の予定です。
移動情報から取り残されてしまいますが、OS HGともUHFは魚ばかりです。
投稿: JE2CPI | 2009年7月 1日 (水) 19:16
ビーム向けますのでよろしくお願いします。
六甲山5600MHzまで、淡路島2400MHzまで、徳島1200MHzまで、
とリクエストがあって大忙しです。
投稿: JO2ASQ | 2009年7月 1日 (水) 21:49