« 2009年8月11日 5エリア大移動4日目 | トップページ | ハムフェア予定 »

2009年8月20日 (木)

2009年8月12日 5エリア大移動5日目

39007e朝は幡多郡黒潮町でJF1KICさんの144MHzが3秒間くらい強力に入感。それ以外は全く聞こえませんでした。MSバーストでしょうか?

高岡郡四万十町を経て須崎市に到着すると50MHzの近距離が開ける強力なEスポ。短時間でしたけどパイルを楽しめました。

その後は土佐市→南国市→四国中央市→観音寺市→三豊市→坂出市と高知道・高松道HBローラー(場所は容易に特定できると思うので地図省略)。土佐市と三豊市が良かった他は、カスカス・廃バンド空振りCQ連発でした。

さぬき市、南あわじ市とSAT締めで大移動終了。

---

気付いたこと

  • 47県の複数の局からマルチバンドで追っかけて頂きました。スキャッター?
  • FO-29でE21EJC局に呼ばれて3QSO。2エリアからは未QSOなので、やはり西日本とはパスがある様子。JAのパイルが聞こえているかも。

集計結果(5エリア運用分のみ)

BANDQSOs
0.1350
1.9158
3.5127
748
108
1479
18231
21118
24158
2876
509
14436
43034
12009
24004
56000
SAT1,073
合計2,168

これで2009年のQSO数が19,495QSOとなりました。年間30,000QSOペース?

|

« 2009年8月11日 5エリア大移動4日目 | トップページ | ハムフェア予定 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年8月12日 5エリア大移動5日目:

« 2009年8月11日 5エリア大移動4日目 | トップページ | ハムフェア予定 »