« 2012年1月3日 愛知郡長久手町 | トップページ | 2012年1月5・6日 長久手市 »

2012年1月 6日 (金)

2012年1月4日 長久手市1日目

3.515MHzで0時の時報の10数秒前に最後のQSOを終え、一呼吸置くことができました。そして0時の時報5秒前からCQ…。

これまで参加した新市祭りで最大のパイル。ロングコール(いわゆる呼び倒し)でスタンバイのタイミングが合いません。最初の1局が終わるまで90秒近くかかりました。トーンが重なってコールの解読も困難。こんな時は次のような局を優先してピックアップすることにしています。

  • 直接波で届く近距離の局
  • 4エリアや6エリアで、パイルの塊があまり強く入感しないと思われる局
  • 私の電信の癖を知っていて、パイルの中でもコールバックを取ってもらえる局

それにしてもコールサイン2度打ちは当たり前、交信中にサフィックス呼びする局も…最近の新市祭りは、CONDXの悪い時期や6エリアが多く、0時にこれだけ多くの局が聞こえるCONDXに無かったことも、パイルが激しくなる要因と思います。

コールバックが1回ではなかなか届かず、最初の20分ほどは1交信に1分以上かかる状態。RTTY方式で、5NNの後に相手のコールサインをもう1度打って返してみると、呼び倒しの抑制に少し効果がありました。20分を過ぎると、きちんとタイミングを合わせて1回呼びで呼んでこられる局が増え、パイルの塊と重ならないように応答すれば一発でQSOが終わるようになりました。

それでもコールサイン2度打ちなどは後を絶たず。そこで、相手局のコールサインを打たずに、わざとGM 5NN BKを空打ちする作戦に出ました。これは効果抜群。BKと打ったところでパイルがピタッと止まる。30分ほど過ぎた頃から通常のペースで交信が進み、1時前後は1分2QSOをキープできました。その後はパイルも収まり、01:13までに116QSO。

1.9MHzにQSYした後は33QSOでした。その後、50MHz CW/SSB/RTTYとQSY。02:06に深夜の部終了。その後、スケジュールQSO。

---

最初のSATは04:31のAO-7。直前までV/UHFをやっていたためAOSに少し遅れ、04:36に最初のQSO。1.9MHzと3.5MHzを行き来して、早朝組とのQSO。7MHzのオープンがかなり遅く、7MHzで最初のQSOができる前に06:24に次のAO-7が来ました。7時を過ぎると既に何局かが7MHzに出ており、予想通りカブリで受信が難しくなりました。

長久手市は野々市市よりも広いものの、実質的に移動運用で使えるのは、名古屋市から離れた東半分の限られた範囲です。2km以内にほとんどの局がいるような感じで、カブリが強烈。空き周波数と分かっていても安易に出られません。

実は、他の移動局から遠く離れた、名古屋市との境界の穴場も確保していました(12月31日は、そこで運用)。しかし北~東が建物でブロックされ、SATやV/UHFが厳しくなるため、初日はそこでの運用を見送りました。

07:44からのVO-52第1便も猛烈なパイルで、SSBにチェンジすると同時にLOSでした。この後の地上波で144MHzから10.1GHzで交信。10MHzにQSYし順にQSY UP。10時頃の24MHzと28MHzが好調で、50MHz CWでも1エリアと多数のQSO。

昼休みになると、新たに運用を始めた局も出てきて賑やかになってきました。経験上、0時から運用していた局は夕方になるとパタッと聞こえなくなるので、その時間に確実に出ておきたいところ。自宅で昼寝の後、14時のFO-29から復帰。

7MHzは兵庫コンテストもあって大混雑で相変わらず出られないため、10~28MHzを巡回。なお、午後から予報以上の強風になり(後から調べたところ風速7m/s)、50MHzのアンテナは縮めたままでした。

204016時ごろの28MHzが非常に強いものの、一通りのQSOが終わると誰も呼んできません。17時からローバンド。結構なパイルになります。そして18時台のVO-52。VO-52の3パス目となり、かなり落ち着いてきました。その後の144/430MHzが好調で、普段なかなか交信できない26県や11県が強力に入感。こちらのロケは決して良くありません(東向きのロケは写真参照。これでも市内では良い方かも)。異常伝搬か、あるいは愛地球博記念公園の観覧車か、瀬戸デジタルタワーの頂上に反射したか? 確かにあの頂上に反射させれば飛びそうです。

強風で冷え込みが厳しくなり、ローバンドは他局のカブリで運用できる周波数が無かったため、21時前に撤収しました。1日で900QSOくらい?(1.9MHz~10.1GHz+SAT、只今集計中)

|

« 2012年1月3日 愛知郡長久手町 | トップページ | 2012年1月5・6日 長久手市 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年1月4日 長久手市1日目:

« 2012年1月3日 愛知郡長久手町 | トップページ | 2012年1月5・6日 長久手市 »