2013年8月14日 帰路
帰りは花巻市でFO-29を運用、次の大崎市に着いたらEsが発生しており、5エリアとは50MHzでQSOできたものの急速にしぼんでいき、28MHzから駆け足でQSY DOWN。
仙台-郡山は大渋滞です。磐越道も食事の出来る場所は長蛇の列。北陸道は空いていました。ところが妙高SA付近で大渋滞。普通、渋滞でもノロノロとは動くのに、ここの渋滞は一定時間全く動きません。事故等で完全にふさがっているわけでもありません。ある区間を過ぎると急激にスピードアップします。道路の構造的に何か問題があるようです。
松川ICで途中下車してFO-29。この町は急斜面が多く運用場所探しがやや難しいです。AOSの5分前に到着し、予告ができませんでした。また来ることになるかも。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2022年8月16日 北海道6日目(2022.08.16)
- 2022年8月15日 北海道5日目(2022.08.16)
- 2022年8月14日 北海道4日目(2022.08.14)
- 2022年8月13日 北海道3日目(2022.08.13)
- 2022年8月11-12日 北海道1-2日目(2022.08.12)
コメント