« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月31日 (日)

2014年8月30日 知多半島移動

午前中、1エリアは雨、こちらもハッキリしない天気で午後から移動することに。

HFは夏枯れで期待できず、V/UHF、ローバンド、サテライトに狙いを絞ります。某掲示板を見ると17県と36県にV/UHF追っかけ移動局を発見。東西どちらも狙える知多半島に行くことにしました。

まずは半田市運動公園の裏山。東方向は抜群のロケで、17県に激強信号でご挨拶。36県も十分いけそう。144MHzは6エレ50W、430MHzは12エレ35Wです。1200MHzはさすがに無理そうで、HFは枯れていそう。2局との交信のみで次の場所へ。

続きを読む "2014年8月30日 知多半島移動"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

敬老の日スペシャル

8月26日更新

9月13日(土)

  • 07:26 FO-29
  • 15:51 FO-29 綾部市
  • 17:34 FO-29 宮津市

9月14日(日)

  • 06:30 FO-29 舞鶴市
  • 16:40 FO-29 船井郡京丹波町
  • 18:26 FO-29 南丹市

9月15日(祝)

  • 07:21 FO-29 亀岡市
  • 15:46 FO-29 京都市西京区
  • 17:30 FO-29 京都市上京区

続きを読む "敬老の日スペシャル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月24日 (日)

ハムフェア2014

J-59「かすかす&さてなう」に常駐していました。アイボールしていただいた皆さん、ありがとうございました。

話題

  • やせた?…Yes。無線のやりすぎで体を酷使し、今年手術しました(簡単なものですが)。その影響があります。
  • 「かすかす」って何?…知らない人から見たら、何のブースか全く分からないと思われます。私のサテライト用アンテナが置いてあるだけで。実は、サテライトの資料を印刷したけれど、持っていくのを忘れました orz
  • 11月1~3日の移動が楽しみ…バンド・モードによっては超レア、最難関JCCと言われている? 飛行機が2か月前しか確定できないので、まだ公開できません。

続きを読む "ハムフェア2014"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

ハムフェア予定

J-59 かすかす&さてなう

  1. 全日程参加します。できるだけブースに常駐するつもりですが、離席の場合もあります。
  2. QSLカードの手渡しはご遠慮ください(帰りの荷物が増えるため)
  3. 「白髪のお爺さん」「大柄な人」ではありません。お間違えなく。(CWを聞いて、そのように想像する人が多いらしい Hi)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月15日 (金)

2014年8月13日 宮城・岩手5日目

朝6時台のFO-29を石巻市のホテルの駐車場で運用した後、予告に出さなかった牡鹿郡女川町へ。地図で見ると運用場所に困りそうです。しかし、民家のある地域は限られており、公共施設もそれなりに整っているため、HFの運用はそれほど難しくないと思いました。

MEL7°台のFO-29西パスにも出ることができて、11QSOを記録。4・5・6エリア限定だったもののハイバンドも開けており、ここで3時間近く運用。

続きを読む "2014年8月13日 宮城・岩手5日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月12日 宮城・岩手4日目

朝のFO-29は北上市で運用。MEL23°のパスで、運用場所を選ぶ必要があります。駅前のホテルの駐車場では難しそうで、6時半からの朝食を急いで済ませて、事前に調べてあった河川敷に移動。6時59分からのFO-29に間に合わせました。そのせいで途中でトイレに駆け込むことになり、運用を一時中断 Hi コンディションは3エリアより西が好調で28MHzまでできました。一方、1エリアは相変わらず厳しい状況。

続きを読む "2014年8月12日 宮城・岩手4日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 宮城・岩手3日目

朝6時台のFO-29は釜石市で運用。

上閉伊郡大槌町の昨日と同じ場所に移動。朝8時台としてはコンディションが良く、特に8エリアが28MHzまでできました。台風の置き土産なのか、8エリアが開けっぱなしのようです。一方、時間的にスキャッターは無いため、1エリアなどの中距離は中途半端な結果に終わりました。

続きを読む "2014年8月11日 宮城・岩手3日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月14日 (木)

2014年8月10日 宮城・岩手2日目

雨の中、一関市のホテル駐車場でFO-29を運用。HFは陸前高田方面に向かう途中のの駐車場で運用。CONDXは良くありません。

陸前高田市では、観光してから物産センター駐車場で運用。10MHzで6エリアが聞こえない時も…CONDX悪過ぎです。昼食後に再トライしてもダメ。

続きを読む "2014年8月10日 宮城・岩手2日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月9日 宮城・岩手1日目

今年も7エリア。連日35℃の愛知県と違って涼しいのも魅力です Hi。サテライトのリクエストが多い宮城・岩手の4泊5日で組みました。

例年との違いは衛星が実質的にFO-29しか無いこと。午前4~5時の1便を除くと、午前6時台の1パスと、15~18時台の2~3パスしかありません。需要度やロケを最大限に考慮し、それに合わせて宿泊地を決めました。

続きを読む "2014年8月9日 宮城・岩手1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 7日 (木)

宮城・岩手移動予定

7日19時更新

8月9日(土)

  • 06:14 FO-29 未定
  • 16:21 FO-29 未定
  • 18:07 FO-29 黒川郡富谷町(06006C)
  • 一関市泊

8月10日(日)

  • 07:04 FO-29 一関市(0304)
  • 15:28 FO-29 気仙郡住田町(03006B)
  • 17:11 FO-29 陸前高田市(0311)
  • 18:59 FO-29 大船渡市(0305)
  • 釜石市泊

8月11日(月)

  • 06:08 FO-29 釜石市(0302)
  • 16:17 FO-29 紫波郡紫波町(03008B)
  • 18:02 FO-29 胆沢郡金ヶ崎町(03001A)
  • 北上市泊

8月12日(火)

  • 06:59 FO-29 北上市(0308)
  • 奥州市(0315)
  • 15:24 FO-29 気仙沼市(0605)
  • 17:06 FO-29 本吉郡南三陸町(06014F)
  • 18:54 FO-29 登米市(0612)
  • 石巻市泊

8月13日(水)

  • 06:04 FO-29 石巻市(0602)
  • 帰路

続きを読む "宮城・岩手移動予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 6日 (水)

8月2-3日 フィールドデーコンテストにマルチオペ参加

コンテストまで極秘にしていましたが、JJ2YKZ/2に初めて参加しました。

豪華メンバーによるドリームチームです。メンバー構成はDWLさんのブログで。

Fd2014_2

続きを読む "8月2-3日 フィールドデーコンテストにマルチオペ参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »