兵庫県移動予定
11月29日(土)
- 15:18 FO-29 神崎郡(27011)
- 17:01 FO-29 加西市(2721)
11月30日(日)
- 06:01 FO-29 加東市(2729)
- 14:26 FO-29 西宮市(2705)
- 16:07 FO-29 芦屋市(2707)
- 17:53 FO-29 神戸市東灘区(270101)
注)
- コンテストで混信の場合、14.090/21.090/28.090を使用
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
11月29日(土)
11月30日(日)
注)
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
午前3時に3401市を出て、途中の神戸市北区と湖南市で久々にFO-29の朝練。
ちょうど9時に19県支部大会の七宗町に着きました。
無線機関係はいつも名古屋の某店で買っているので特に買うものはありません。アンテナチューナーの保守用パーツとしてバリコンを入手。
ブースを一回りし、各局と談合。寝不足に加えてFB NEWSの執筆やQSLの印刷が手つかずのため13時で会場を後にしました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
予定が直前まで分からなかったのですが、23県支部のつどいに7年連続で行ってきました。
会場はスポーツ関係のイベントで超満員、駐車場も狭くアンテナを張れる場所はありません。でした。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
朝のFO-29は日の出前の暗い中、前日と同じ場所から。相変わらずの強風でした。
ちょうど8時に運用を開始し、7MHzから順に28MHzへ。21MHzより上は近距離がスキップしていましたが、それなりに呼ばれ、10時に終了。
CONDXも天気も悪い中、1,303QSOでした。(1日555、2日610、3日138)
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
朝食前にホテルを抜け出して、市街地にある平良港でFO-29を運用。目の前に見覚えのある船が…。2012年7月の多良間村移動の帰り、台風で飛行機が欠航した時に乗った船でした。
この日も朝から猛暑。しかし、天気が一変するとは予想もしませんでした。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
サテライトCW最難関JCCに行くことにしました。サテライトSSBは先方から呼ばれて交信していますが…。やはり私が行くしかないと1年以上前から構想を練っていました。
台風シーズンを避けること、他の大きなイベントと重ならないこと(特にスポーツ関係のイベントがあると、飛行機や宿が取れない)が重要です。ということで2014年のカレンダーでは11月の3連休がベストと判断しました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント