« 2015年5月5日 北海道11日目 | トップページ | 8エリア大移動の集計結果 »

2015年6月 7日 (日)

2015年6月7日 名古屋市中区・守山区

1か月ぶりの移動運用。その間、移動運用が出来なかった理由は…

QSLカードの印刷

8エリア大移動は10,000QSOを超え、印刷するQSLカードは約7,000枚。

入力、印刷、確認、ソートの工程込みで100枚/h で処理しても70時間…。このため移動運用するヒマがありません。ようやく5,000枚ほど印刷し、Es狙いの移動に出てみました。

まずは名古屋市中区、移動運用が困難な区です。サテライトは2011年8月以来出ておらず、他の地域から移動局が来られることは考えにくい(運用場所探しが困難)ため、リクエストが積み残しになっていました。

広い場所は名城公園しかありません。無料駐車は不可能ではないですが、確実に空きスペースが欲しいため、お値段ちょっと高めの駐車場へ。

午後から国分寺がそこそこ赤かったものの、28MHzで1エリアまで開ける強さではなく、HF各バンド2時間近く運用してMEL60°台のFO-29へ。この駐車場も南側に高層ビルがあり、仰角の高いパスしか出られません。

次のFO-29は名古屋市守山区。ここもサテライトのリクエストです。Esが消えてHFは見事な廃バンドになっていました。V/UHFのリクエストがあり、出てみると1エリアと簡単にQSO。26県からも呼ばれ、ダクトのシーズンであることをすっかり忘れていることに気付きました。LOS後の144.051/430.051は最近は出ていなかったけれど、この時期は出れば良いことがありそう。

今シーズンは2501市の移動局がアクティブなので、2001市の移動も検討しようかと…その前に残りのQSL印刷を hi

|

« 2015年5月5日 北海道11日目 | トップページ | 8エリア大移動の集計結果 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

2201もぜひ!

投稿: PKU | 2015年6月13日 (土) 07:36

2001はピンポイント残で、千種区の24だけ焦げです。m(_ _)m

投稿: PKU | 2015年6月13日 (土) 07:40

2201は計画してみます。
千種区はV/UHFでも出来そうなFBな場所があります。ただし、雨の時は入れないです。

投稿: JO2ASQ | 2015年6月13日 (土) 11:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年6月7日 名古屋市中区・守山区:

« 2015年5月5日 北海道11日目 | トップページ | 8エリア大移動の集計結果 »