2016年1月30日 27県
数年ぶりに関西ハムシンポジウムに行きたくなりました。
日帰りで行くと遠くてしんどい→前日は泊まりたい→27県のSATリクエスト多過ぎ→やるならやらねば
ということで金曜日のお仕事の後、途中で休憩・仮眠しながら8時過ぎには三木市まで到達。深夜は雨が降っていたこともあり、朝練は行いませんでした。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
数年ぶりに関西ハムシンポジウムに行きたくなりました。
日帰りで行くと遠くてしんどい→前日は泊まりたい→27県のSATリクエスト多過ぎ→やるならやらねば
ということで金曜日のお仕事の後、途中で休憩・仮眠しながら8時過ぎには三木市まで到達。深夜は雨が降っていたこともあり、朝練は行いませんでした。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
移動追っかけ情報の掲示板に、外気温-5℃とか室内寒いとか気温ネタを書き込まれるのが面白くないので、移動運用することにしました。こちらは気温-10℃以下でも移動運用したことがあるので…。
20県の平野部は雪が降ると危険な走行をする車が現れるため、雪が降る前に撤収という条件付きで出発です。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
可児市、可児郡あたりのリクエストがあったので、周辺も含めて移動予定を組みました。
朝は瑞浪市から。何度か運用していますけれど、よく見るとHFの運用実績が少ないです。確か川沿いで駐車出来る所があったような…。しかし、寒いのでトイレがあった方がいいし、時間的にも余裕が無いので、山に囲まれた公園の駐車場で運用することにしました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
新年最初の名古屋市シリーズ。今回はSATのリクエストがあった中村区と、長らく運用していない港区、そして熱田区のローバンドで計画を組みました。
この時期の移動運用の特徴として
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント