« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月29日 (金)

2016年4月29日 8エリア大移動2日目

朝は5時台のXWシリーズから開始です。日没が早く、既に明るくなっています。前日からずっと雨が降り続いていました。この場所での最低気温は4℃で、雪が積もることは無さそうと分かり一安心。予告していた千歳市、恵庭市方面は行けそうな様子でした。

安平町の朝は7MHzだけがパイルになったものの、10MHz以上は全く聞こえません。カスカス信号で呼ばれてもレインノイズで聞こえないので、本音としてはこんな天気の時にはハイバンドに積極的に出たくはないのです…。

続きを読む "2016年4月29日 8エリア大移動2日目"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年4月28日 8エリア大移動1日目

8回目を迎えるGWの8エリア大移動。これまでも長期間の移動でいろいろなことがありました。突発の用事、安全上の問題、体調の不安…これまで無事に帰還できて、本当に運が良かったと思います。今年は原則として1日4か所の運用予告として、無理な移動をしないように計画を組みました。

今年は帰りのフェリーが敦賀-苫小牧でなく小樽-舞鶴に変更となりました。帰りに苫小牧方面には行かないため、最初の運用は苫小牧東港がある勇払郡(胆振)厚真町としました。

続きを読む "2016年4月28日 8エリア大移動1日目"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月17日 (日)

8エリア大移動2016

29~30日 雪のため変更の可能性があります

※変更の可能性があるため、転載はご遠慮ください。

4月28日(木)

  • 20:30 苫小牧東港着
  • 21:30-22:30 勇払郡(胆振)厚真町(01073C)
  • 22:49 FO-29 勇払郡(胆振)厚真町(01073C)

4月29日(祝)

  • 00:33 FO-29 苫小牧市(0113)
  • 勇払郡(胆振)安平町(01073F)
  • 10:47 FO-29 千歳市(0124)
  • 12:32 FO-29 恵庭市(0131)
  • 夕張郡由仁町(01072C)
  • 夕張郡栗山町(01072A)

続きを読む "8エリア大移動2016"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016年4月16日 浜松市移動

浜松のマルツは広くてFBという話を聞き、新東名の開通区間の体験も兼ねて行ってみました。

時間の都合上、何でもかんでもリクエストされると困るので、予告は出しませんでした。

続きを読む "2016年4月16日 浜松市移動"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月15日 (金)

熊本市移動予定(中止します)

運用は中止します。(5月15日記)

6月4日(土) 13:00-6月5日(日) 17:00

熊本市の全ての区で運用します。

4日夜は中央区ローバンド

続きを読む "熊本市移動予定(中止します)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 9日 (土)

2016年4月3日 大阪南部移動

この日は隣接した4QTHで予告を出しました。このうち3か所は既に運用したことがあり、泉南郡熊取町だけが初の運用です。

岸和田市は以前も利用したことがある浜工業公園です。ここはお花見スポットでは無いようで駐車場は空いていました。朝8時台でも7MHzがパッとしないため3.5MHzを投入。ハイバンドは3エリアの直接波でたくさん呼ばれました。AO-73に出た後、9時台になると10MHzが徐々に良くなってきました。14MHzはカスカス。

また、144MHzで11県や16県まで飛ばすスペシャルテクニックも成功しました。

続きを読む "2016年4月3日 大阪南部移動"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月2日 堺市

大阪の”秘境”(=運用が少ない地域)で全バンドをカバーする弾丸ツアー。今年もやります。
今回は1日目を堺市、2日目を大阪南部で組みました。
この時期はEスポの可能性は低く、天候も安定しているはずなので予定は組みやすいです。

堺市は7区あり、運用のアクティビティが非常に低い区もあります。中区、東区は運用場所探しがそれなりに難しい(そのためローバンドの運用が少ない)、北区と美原区は何回行ってもリクエストが来る、という印象があります。

続きを読む "2016年4月2日 堺市"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »