2016年12月31日 沖縄5日目
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
4日目は南部の町村ローラーです。リクエストが多かった町村は過去に運用しなかった所ばかり。どこも需要がありそうです。
前日までの悪天候から、風も穏やかで、太陽の光が熱く感じる沖縄らしい天気になりました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
沖縄本島北部の町村ローラー。場所によっては平地が無かったり、本州方向が開けていなかったりしてサテライトに困ることがあります。
国頭町以外は運用したことがあり、運用場所は何とかなりそう。サテライトのパスの間に効率的に移動することが今日のミッションです。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
この日のメインは、サテライトでリクエストが多い北谷町、読谷村です。その間にある嘉手納町をどうするかが考えどころです。
午前中はサテライトで沖縄のJCCが欲しい方向けに、沖縄市とうるま市のFO-29セット。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
2016年の年末年始は、長期の休みが比較的取りやすい曜日配列ではないでしょうか。そこで2014年以来2年ぶりとなる沖縄ローラーを半年前から計画しました。
この日は休みに入っていない方も多いので、7MHzなどでの需要が少ないと思われる那覇市、宜野湾市、浦添市の3か所で予告しました。しかし、サテライトやローバンドとなれば話は別で、レアな市の部類に入ります。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
20県では今年最後の運用。HFは期待できないため、名古屋北部でサテライトの需要がありそうな所で早回りしました。
東区は移動運用困難区です。1.9MHzに出られる移動局は私だけかと思います。朝5時台のXW-2Fに始まり、短縮アンテナで1.9/3.5MHz、XW-2D/B/Cの連続パスの後、明るくなった頃に次の場所に移動という3週連続の日曜朝練です。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
12月26日更新
1月5日(木)
1月6日(金)
1月7日(土)
| 0 | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント