2017年3月20日 広島市3日目
中区の繁華街に宿泊。3連泊できて確実に駐車場が取れる所は他に見当たらず、連休特別価格でお値段2倍でした…。
朝練で、前日に取りこぼした中区のLBを運用しようと、市内中心部で東側が開けた場所を探したものの、全く見つからず。前日に運用した場所までは遠いので、運用はあきらめて予告の安芸区を目指しました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
中区の繁華街に宿泊。3連泊できて確実に駐車場が取れる所は他に見当たらず、連休特別価格でお値段2倍でした…。
朝練で、前日に取りこぼした中区のLBを運用しようと、市内中心部で東側が開けた場所を探したものの、全く見つからず。前日に運用した場所までは遠いので、運用はあきらめて予告の安芸区を目指しました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
2日目は5つの区で運用予定を出しました。特に中区は運用場所の確保が困難で低いパスは出られないと予想し、FO-29の高仰角パスの1点狙い。午後からは郊外の3区を順に回ります。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
3月の3連休は、時期的にEスポは発生せず、HFはあまり期待できません。サテライトとローバンドで集中移動すると良いのでは? と考え、以前からリクエストが多かった広島市ローラーを計画しました。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
この日は名古屋市内でマラソンのため、大規模な交通規制がありました。交通規制になる前に朝練で昭和区へ。
| 0 | コメント (2) | トラックバック (0)
3月になりコンディション上昇の気配。名古屋市はCW移動局が何局かいますが、特定の区と周波数帯に集中する気がするので、ハイバンドのオープンを狙って需要が多い南部の区を回りました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
Nayif-1 (EO-88)について
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント