« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月26日 (火)

AO-7の使い方復習

1974年に打ち上げられた衛星AO-7は、現在のJAではmode Aと呼ばれるアップリンク145MHz/ダウンリンク29MHzのモードしか使用が許可されません。

全日照(衛星に連続して太陽光が当たっている状態)の時に、24時間ごとにmode Aとmode B(JAでは使用不可)が切り替わります。全日照の状態は数年に1回、数週間~数か月続きます。

AO-7は2017年10月15日から11月21日までに全日照になると予想されています。 tnx JH8KJW

全日照の解説はこちら

続きを読む "AO-7の使い方復習"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月25日 (月)

2017年9月23-24日 北海道ハムフェアー

北海道ハムフェアーに個人ブースを出展しました。

展示物は自作の釣竿アンテナ、コイル、サテライト用アンテナです。さらにFT-817、電池、パドル、アンテナチューナー、アンテナアナライザ等を持参して、ブースから簡易運用が出来るようにしました。これらの設備は全て手持ちで持参しました。

続きを読む "2017年9月23-24日 北海道ハムフェアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月17日 (日)

北海道ハムフェア予定

北海道ハムフェア2017に個人ブースを出展します

ブース番号13(北西の隅、JARL十勝支部の隣)

続きを読む "北海道ハムフェア予定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月16日 (土)

2017年9月16日 恵那市ほか

台風接近で雨が降り始め、さらに午前4~5時台のXWシリーズが低く、6時台まで時間が空いてしまうという悪条件のため、サテライトでリクエストがあった恵那市をメインターゲットとして移動しました。

続きを読む "2017年9月16日 恵那市ほか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

2017年9月9日 福井RTTY弾丸ツアー

Team 418によるRTTY弾丸ツアーに今回も参加させていただきました。

4月の京都、6月の兵庫に続き、今回の福井。

難関地域・遠方移動のスペシャリストとして、今回も(終了後の集合場所から)遠い地域の担当になりました。

続きを読む "2017年9月9日 福井RTTY弾丸ツアー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 4日 (月)

ハムフェア話題メモ

  • SCWIGの忘年会のついでに下田市SATなどのリクエストがあるけれど…。現状の時間帯では土曜昼間のUkube-1で一発勝負か、三島あたりに前泊して土曜午前に弾丸ツアーするしか無い。さすがに日曜日の16時XWシリーズに出ると帰宅が深夜になってしまう。
  • サテライトでこの局が何度まで見えるか、大雨の時は出てこないなどの習性は分かっていて、特に9エリア某局の西日本方面が厳しい状況は完全に計算している。

続きを読む "ハムフェア話題メモ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »