« ハムフェア予定 | トップページ | 2018年8月18日 那珂川町1日目 »

2018年8月17日 (金)

2018年8月17日 愛知→福岡移動日

福岡までの800kmの道のりを、1日かけて移動する日です。

この日のミッションは、岡山RTTY弾丸ツアーでサテライトを積み残してしまった備前市。実質的に使えるパスが午前6時台の次は午前11時台になっているため、6時台に間に合わせるしかありません。

過去の移動で、岡山市午前7時30分着でも体力的には結構しんどかったのですが、それより早い備前市午前5時30分着は気力で乗り切りました(前日にハードワークが無かった分、少しは楽ですが)。FO-29とXW-2Fの高仰角パスで万全の迎撃態勢。ダウンリンクがかなり弱く手間取ったもの交信は無事にできました。

午前11時台からのCAS-4Aと4Bの並びは、まず通りすがりの下関市で運用した後、リクエストがあった北九州市八幡東区と若松区へ。八幡東区はいつもの公園、若松区は10年くらい前に来た時と道が変わっていたような…。

イオノグラムに電離層の影が無く、コンディションは廃バンドと思ったら、若松区で運用を始めた15時過ぎから中距離の伝搬が良くなり、28MHzで2エリアが安定して聞こえる状態でした。

予想外の1時間以上のパイルが続き、半分徹夜・猛暑の中での運用は体力的に限界。17時過ぎに終了宣言を出して、那珂川町には行かずにそのまま食事と宿に直行しました。

|

« ハムフェア予定 | トップページ | 2018年8月18日 那珂川町1日目 »

移動運用」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。移動お疲れ様でした。
八幡東区と若松区とクラスターに上がっていたので、どちらからかな?と思っていました。遠路遥々、ご苦労様です。

投稿: JF6TWP | 2018年8月18日 (土) 00:22

いつもお世話になっております。
場所のリンクを付けました。

投稿: JO2ASQ | 2018年8月18日 (土) 21:46

遠路移動お疲れ様でした。
XW-2FでQSO有難うございました。
NEW3ポイント、ラッキーな日でした。

来月の32県も宜しくお願いいたします。

投稿: fwt | 2018年8月20日 (月) 15:18

3ポイントがパスの時間に上手くはまりました。
32県と那珂川市も宜しくお願いいたします。

投稿: JO2ASQ | 2018年8月20日 (月) 19:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年8月17日 愛知→福岡移動日:

« ハムフェア予定 | トップページ | 2018年8月18日 那珂川町1日目 »