富山県RTTY弾丸ツアー自局予定
2018年9月8日(土)
公式発表はこちら
自局運用予定
- 0700-0930 28004A 中新川郡舟橋村
- 1030-1130 28004B 中新川郡上市町(10/14MHzのみ)
- 1300-1400 28004C 中新川郡立山町(10/14MHzのみ)
- 1500-1630 28004A 中新川郡舟橋村
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年9月8日(土)
公式発表はこちら
自局運用予定
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
この日のサテライトは午前5~7時台に集中し、その後は11時台まで間が空いていました。朝練を福岡市で運用してから那珂川町に移動することにしました。
まず南区の運動公園でサテライトを3連発、その後、城南区で運用場所を探すと、東側が開けたFBな場所を発見、ただし住宅地に面しており通報の可能性もゼロではないですが、うまく隠れてサテライトを運用しました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
朝のサテライトは、リクエストが多かった朝倉郡筑前町で運用を開始しました。
前回の運用では、こちらの操作ミスでサテライトSSBに失敗。予告を出さなかったけれどQSOできたMEL3°のXW-2Cも含めて、5連続パスでした。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
福岡までの800kmの道のりを、1日かけて移動する日です。
この日のミッションは、岡山RTTY弾丸ツアーでサテライトを積み残してしまった備前市。実質的に使えるパスが午前6時台の次は午前11時台になっているため、6時台に間に合わせるしかありません。
| 0 | コメント (4) | トラックバック (0)
お盆の渋滞が始まりました。渋滞に重ならないよう、同じ県内でも行く機会が少ない北設楽郡へ、避暑を兼ねて移動することにしました。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
「最高気温39℃が珍しくない」「35℃の予報では涼しくなったかと勘違いしてしまう」「最低気温29℃、家を出る時間帯には30℃を大きく超えている」など、猛暑が続く名古屋・岐阜。
昼間は危険な暑さに加えて衛星も来ないので、朝練に限ります。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
名古屋は40℃近い猛暑が続き、移動運用には厳しい気温です。サテライトの朝練だけ出て、猛暑になる前に撤収する恒例のパターンです。
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント