« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月29日 (土)

2020年8月29日 浜松市天竜区ほか

浜松市天竜区、御前崎市など、サテライトの需要があるQTHに合わせて移動予定を組んでみました。

天竜区は、この夏に気温が40℃を超えたとのことで、私が行けば雨で気温が下がることを期待していたら、前の日には雨が降ったようです。この日は曇り空で、極端な気温上昇はありませんした。

続きを読む "2020年8月29日 浜松市天竜区ほか"

| | コメント (0)

2020年8月24日 (月)

宮崎県移動予定

2020年10月17日(土)12:30-18日(日)17:00

(10月15日最終更新)

17日

  • 12:31 CAS-4B 都城市
  • 14:56 RS-44 串間市
  • 17:32 AO-7316:45 RS-44 日南市
  • 19:54 XW-2A 宮崎市(HFの運用は無し)

18日

  • 05:38 CAS-4B 児湯郡新富町
  • 07:18 CAS-4B 西都市
  • 08:49 XW-2A 東諸県郡国富町
  • 10:40 CAS-4B 北諸県郡三股町
  • 12:20 CAS-4B 西諸県郡高原町
  • 15:17 RS-44 小林市

| | コメント (2)

2020年8月17日 (月)

オンライン出展「日本全国・大移動」by JO2ASQ

2020年8月23日(日) 10:00~16:00

  • 東海ハムの祭典に合わせて、独自に開催するオンライン出展(Zoomミーティング)です。
  • 登録後、参加するためのZoomミーティングIDを表示するとともに、登録したメールアドレスへZoomミーティングIDをお送りします。
  • サテライトNOW!(http://www2s.biglobe.ne.jp/~jm1lra/sat_now/comchatq.cgi ←直リンク不可のためコピペしてご利用ください)、339カスカスNetの利用者が参加されることを想定しています。
  • “アマチュア無線の初心者” 向け出展ではありません。ご了承ください。
  • 12:00~13:00は昼休憩とします。(その間も接続は可能)
  • 途中の入退室は自由です。

8月19日追記:トピックス

  1. ついに完成! IC-705+LC-192 サテライト通信仕様
  2. Mozilla Hubsによる「バーチャルハムフェア」の試作品公開(注:JARL主催のハムフェアとは無関係の、個人的な活動です)接続トラブル発生のため中止します。申し訳ありません。
  3. 10月31日~11月1日の独自開催オンラインイベントの構想
  4. 2020年、年末の大移動予定

8月21日追記

  • Zoomミーティングですので、資料を持ち込んで(共有して)質問・技術相談等が可能です。
  • カメラの使用は任意です。多くの方がカメラを使用されると予想しておりますが、音声のみでも構いません。

申し込みフォームへ(受付は終了しました)

続きを読む "オンライン出展「日本全国・大移動」by JO2ASQ"

| | コメント (2)

2020年8月15日 (土)

2020年8月15日 北海道9日目

えりも町で車中泊の場所を探していたら、えりも岬周辺の公衆トイレが、全て「故障中」で閉鎖されていました。

漁港を何か所か当たって、ようやく公衆トイレを見つけました。その漁港には車が数10台停まっており、皆さん同じ事でお困りの様子がうかがえました。

続きを読む "2020年8月15日 北海道9日目"

| | コメント (0)

2020年8月14日 北海道8日目

帯広市は前日に下見しておいた河川敷の公園で、安心して運用できました。HFは雑魚かと思ったら、コンディションがそこそこ良かったためか、それなりに呼ばれました。

続きを読む "2020年8月14日 北海道8日目"

| | コメント (0)

2020年8月13日 (木)

2020年8月13日 北海道7日目

朝練は千歳市で開始しました。

ここは何回も運用していますが、決まった運用場所が無く、その時の都合に合わせて場所を転々としていました。航空写真で事前に調査した結果、遺跡公園がアクセスも良く、サテライトの運用も可能なロケでした。

続きを読む "2020年8月13日 北海道7日目"

| | コメント (2)

2020年8月12日 (水)

2020年8月12日 北海道6日目

室蘭市は広い空き地が無く、運用場所探しに困る市です。

以前運用した場所は、航空写真によると関係者以外立入禁止になっていました。海岸に行けば南側は開けているのですが、駐車場やトイレがある所には、この時期は必ずキャンピングカーがいるので、その直近で早朝から「CQサテライト大声大会」は気が引けます。

続きを読む "2020年8月12日 北海道6日目"

| | コメント (2)

2020年8月11日 (火)

2020年8月11日 北海道5日目

朝練は、岩内町の港にある公園の駐車場で開始しました。台風が接近し、強風に加えて、時々大粒の雨が降ってくる状態でのスタートです。南風が生ぬるく、暑いのか寒いのかよく分からない、台風の独特の気候です。

続きを読む "2020年8月11日 北海道5日目"

| | コメント (0)

2020年8月10日 (月)

2020年8月10日 北海道4日目

曇時々雨の朝になりました。いつものように、雨が毎日降っています(笑)。

余市町はモイレ岬の公園で運用しました。海岸にはたくさんのテントが張られていましたが、お天気は大丈夫でしょうか? ここは南側がどうしても山になり、サテライトの南下パスでのSSBはLOSが早くなります。

続きを読む "2020年8月10日 北海道4日目"

| | コメント (0)

2020年8月 9日 (日)

2020年8月9日 北海道3日目

天気も良く、夏の暑さを忘れるような涼しい風が吹き抜ける朝でした。芦別市は、なまこ山総合運動公園に移動しました。

朝のサテライトを3パス。その後のパスを見ていると低いパスが続き、この後の赤平市でリクエストを消化できるか不安なので、芦別市のHFはすぐに切り上げて、赤平市の住友河畔広場に移動しました。

続きを読む "2020年8月9日 北海道3日目"

| | コメント (0)

2020年8月 8日 (土)

2020年8月7-8日 北海道1-2日目

AJA CW追っかけ業界の恒例行事となった、4月末から5月初めの8エリア大移動。12回目の今年は、諸事情により8月開催になりました。

無線以外でも8月の北海道移動は初めてで、要領が分からず、衣類は半袖から軽めの防寒着まで持ち込みました。

続きを読む "2020年8月7-8日 北海道1-2日目"

| | コメント (1)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »