2021年10月2-3日 オンライン出展と岐阜県移動
ハムフェアが中止になり、Zoomのオンライン出展を独自に開催しました。2日間、参加された皆様には御礼申し上げます。
県外への移動が可能になったため、2日は早朝に、3日は夕方から岐阜県で移動運用しました。
2日の朝は、土岐市の御幸公園に移動しました。最近はSSN上昇の効果で、早朝から7MHzの近距離が聞こえており、1.9MHzや3.5MHzも比較的安定するようになりました。朝5時過ぎから始めて、早朝に10MHzの近距離が開けているのを確実に拾い、ローバンドはパイルが続きましたが、ハイバンドは全く開けておらず、スキャッターもありませんでした。
3日の夕方は、1時間ほどで行ける県外で需要がある所を探ってみた結果、羽島市と海津市に移動することにしました。羽島市は堀津かっぱ池の駐車場で運用しました。夕方からの開始なので1.9, 3.5, 144, 430, SATのみです。ローバンドが安定しており、6・8エリアとも多くのQSOができました。サテライトは低いパスばかりですが、周囲に障害物が無く狙った所は全てできました。
海津市は、道の駅の駐車場を利用しました。ロケが非常に良く、ほぼ全方向が仰角0°まで見えます。ローバンドは100QSO/hペースのパイルが続き、サテライトも最近運用したことが無かったため、XW-2AとFO-29の2パスに出ました。3時間ほどの運用だったものの、天気が良かったこともあり十分に楽しめました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年3月25日 南佐久郡1日目(2023.03.25)
- 2023年3月12日 西日本ハムフェア講演(2023.03.12)
- 2023年3月11日 西日本ハムフェア前日(2023.03.11)
- 2023年2月26日 浜松市2日目(2023.02.26)
- 2023年2月25日 浜松市1日目(2023.02.25)
コメント
電離層予報士のお告げ:9日×
…ですが、時間的に可能でしたら10MHzトライ願います。
投稿: nud | 2021年10月 7日 (木) 19:40
昼間は10MHzも運用します。山間部で直接波は難しいと思われますが…
投稿: JO2ASQ | 2021年10月 7日 (木) 20:36