2021年11月21日 いなべ市・菰野町
「1時間程度で行けて、リクエストがある所・運用実績が少ない所」を探していたところ、三重郡菰野町では10年以上運用していないことが分かりました。隣の いなべ市は、何回運用してもリクエストがあるので、午前中だけこの2か所で運用することにしました。
| 0 | コメント (0)
「1時間程度で行けて、リクエストがある所・運用実績が少ない所」を探していたところ、三重郡菰野町では10年以上運用していないことが分かりました。隣の いなべ市は、何回運用してもリクエストがあるので、午前中だけこの2か所で運用することにしました。
| 0 | コメント (0)
10~17時頃まで、使える衛星がほぼ無いため、朝の運用だけにしました。
1時間程度で行けて、リクエストがある所・運用実績が少ない所を探してみたところ、七宗(ひちそう)町・白川町が一つの案になりました。七宗町にはD-STARがあるので、こちらが欲しい方もいるだろうという予想です。
| 0 | コメント (0)
バーチャル・ハムフェスで、サテライト通信の実演を行いました。
それより先に、全国DV画像通信の日程を確保していました。他局と重なることが無さそうなD-STARレピータ狙いとして、前回の開催時は稼働していなかった敦賀430に行くことにしました。午後から使える衛星が無く、当初は10時台のCAS-4Aと11時台のCAS-4Bの2パスで実演予定だったところ、講演数が増えたため、CAS-4Aだけに短縮しました。
| 0 | コメント (0)
釜石市の片岸公園で朝練を開始しました。海岸近くにある広い駐車場です。山に囲まれてサテライトの低いパスは見えないので、数を稼ぐ作戦です。
| 6 | コメント (2)
夏休みに予定していた岩手・秋田の移動が中止になったため、その穴埋め策を考えていました。
と言っても、自走では12時間以上かかるので、簡単に行ける場所ではありません。1泊2日で行くため、名古屋(小牧)から花巻空港に移動し、釜石で1泊する方法を思いつきました。
| 1 | コメント (3)
最近のコメント