2021年11月21日 いなべ市・菰野町
「1時間程度で行けて、リクエストがある所・運用実績が少ない所」を探していたところ、三重郡菰野町では10年以上運用していないことが分かりました。隣の いなべ市は、何回運用してもリクエストがあるので、午前中だけこの2か所で運用することにしました。
いなべ市は、いつも利用している大安スポーツ公園東側の駐車場で運用しました。ただし北~西側は民家がありノイズっぽいです。RS-44のダウンリンクにノイズやビートが多くて苦戦しました。サテライトは5パス運用して十分に行き渡ったと思われます。
問題はHF帯です。1.9/3.5MHzは常連局とは全てできたと思いますが、7MHzはOTHレーダーのノイズで非常に厳しい状況でした。CWの低い方の周波数では若干ノイズが少ないようで、多くの局が出てきて、逆に混信してしまいます。そこで、ノイズが少ないと思われる高い方の周波数で出てみたところ、ノイズはSメーターが振れないレベルまで落ちることもあり、良さそうな感じです。ところがコンディションが悪く、近距離にはパスが無かったので、菰野町で運用した後に、再び戻ってくることにしました。
菰野町は朝明緑地で運用しました。広い駐車場があり、良い感じの場所です。ただし、西側は御在所山があり、サテライトの西パスは苦手です。7MHzは近距離も開けるようになりましたが、珍しい場所ではないので、パイルはすぐに終わってしまいました。予告の10時近くには10MHzで11局できて、ここから再び いなべ市に戻り、7MHzで7局、10MHzで17局、さらに14MHzで9局と、コンテスト中でなければ、もう少し呼ばれそうなまずまずのコンディションでした。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2023年5月28日 浜松市西区ほか(2023.05.28)
- 2023年5月21日 浜松市北区ほか(2023.05.21)
- 2023年5月7日 北海道10日目(2023.05.07)
- 2023年5月6日 北海道9日目(2023.05.06)
- 2023年5月5日 北海道8日目(2023.05.05)
コメント