2023年7月30日 浜松市南区ほか
浜松市の区の再編が発表されてから12回目の移動になりました。未だにEスポとの相性が悪く、ハイバンドが埋まっていない区があります。Eスポシーズンも終盤戦になり、今回から、中区の狭い場所を除いては、7~28MHzはダイポール、50MHzは2エレを導入して、戦力アップを図りました。
| 0 | コメント (0)
浜松市の区の再編が発表されてから12回目の移動になりました。未だにEスポとの相性が悪く、ハイバンドが埋まっていない区があります。Eスポシーズンも終盤戦になり、今回から、中区の狭い場所を除いては、7~28MHzはダイポール、50MHzは2エレを導入して、戦力アップを図りました。
| 0 | コメント (0)
J-16 カスカスネット&さてなう
注)
| 0 | コメント (0)
この辺りは野生動物が多く車中泊は避けたいので、弟子屈町の温泉旅館に泊まりました。部屋にダイヤル式電話が置いてあるような老舗で、「古い建物ですので冷房はありません」とのことでした(笑)
| 0 | コメント (2)
網走市の道の駅などはキャンピングカーで満車になっており、網走市内のホテルを確保して正解でした。朝練は大空町の朝日ヶ丘展望台の駐車場で開始しました。高台にある公園で、ロケは申し分ありません。
| 0 | コメント (0)
前週は大雨でノーゲームになったため、同じ場所で順延になりました。明け方は雨がパラパラと降る程度で、河川敷が普通に使えます。天竜区は、いつもの清竜中学校北側の天竜川河川敷に移動しました。
| 1 | コメント (3)
Eスポシーズンも折り返し点を過ぎた感じがします。しかし、ハイバンドの近距離は未交信が多数残っています。天竜区-浜北区-東区 の予定を組みました。
| 0 | コメント (0)
最近のコメント