8エリア大移動2025
3月15日更新: 5月1日午後の運用順を変更しました。
2025年4月24日(木)~5月4日(祝・日)
4月24日(木) 21:30~22:15
- 勇払郡(胆振)厚真町
| 2 | コメント (1)
3月15日更新: 5月1日午後の運用順を変更しました。
2025年4月24日(木)~5月4日(祝・日)
4月24日(木) 21:30~22:15
| 2 | コメント (1)
今年の8エリア大移動は利尻・礼文をメインにしました。2012年以来、13年ぶりになります。利尻はサテライトの需要が多く、休日に割り当てるように日程を考えた結果、4月29日に行くことになりました。礼文はサテライトの需要が少ないため、平日の運用として、道北地方の町村のHFを重点的に埋めることにしました。
| 0 | コメント (0)
離島移動があり、自分の車では1か月運用していなかったので、大移動前の忘れ物や動作の確認のため、近場でリクエストがあった名古屋市天白区に移動することにしました。
| 1 | コメント (0)
島は急斜面、狭い道、凹凸が多くて暗いうちの走行は危険なので、日が昇るのを待って港の駐車場に移動し、1.9MHzから運用を開始しました。前日の夜にできなかった3エリアと交信できました。
| 1 | コメント (1)
4月第1週の離島移動を今年も計画しました(昨年は諸事情で前倒し)。この時期は観光客が少ない、台風が来ない、暑くも寒くもない、Eスポで収拾が付かなくなることも無いため、サテライトの移動運用には最適なシーズンなのです。
| 0 | コメント (0)
奄美市・大島郡宇検村・大島郡瀬戸内町・大島郡龍郷町・大島郡大和村(順不同)
2025年11月21日(金) 17:00~24日(祝・月)11:00
(21日は奄美市での運用のみ)
| 0 | コメント (0)
前日は朝から疲れが見えており、早めに寝ることにしました。木曽町の運用場所としては、道の駅日義木曽駒高原の付近は比較的開けているのですが、道の駅は混雑していたため別の場所を探しました。
| 0 | コメント (0)
サテライトで、とりわけ需要が高い、秘境の木曽郡6町村を1.5日間で回るツアーを企画しました。衛星の時間が良く、雪解けも進んでいるだろうと予想して、この時期に計画しました。
| 0 | コメント (0)
大移動に挟まれた週の、半日近場移動です。名古屋市や知多半島に需要があるほか、某局の西春日井郡豊山町1.9MHzが長年埋まっておらず、次第に日の出の時刻が早くなって、朝練で1.9MHzが出来るのはこのタイミングを逃すと秋になるかと思い、狙ってみることにしました。
| 1 | コメント (0)
最近のコメント