ローバンドのスキップ現象
この時期、夜間に3.5MHzの近距離スキップが見られます。そのデータを確認できるWEBページがあります。
Oblique propagation frequency summary
ここを見ると、例えば「500km先に到達するのは何MHzから何MHz」と分かります(WKが稚内、TOが国分寺、YGが山川、OKが沖縄)。verticalのMUFが3.5以下になると、3.5MHzの近距離がスキップしています。
イオノグラムですと通常、上限の周波数しか分かりませんが、こちらは下限の周波数も分かります。携帯版(テキストだけ、容量が少ないページ)が無いのが残念。
ところで、このページのグラフは、上限周波数が180MHzとなっています。これがもし上まで振り切ってしまうと、144MHzが3000km先まで飛んでしまう…。一度見てみたい Hi
| 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント