2006年7月22日 可児郡御嵩町・山県市
ハイバンドで人気がありそうな可児郡(現在は一郡一町)と、1.9MHzのリクエストがあった山県市に行きました。数日前まで大雨が続き心配だったところ、好天に恵まれました。FB QSOありがとうございました。
1.可児郡御嵩町
団地の中にある公園です。展望台があり、3エリア方面に開けています。ロケーションの良い公園が他にもあるとはいえ、標高はここが最も高い気がしますし、人が来ないうえにトイレもあります。泊まり込みには良いかも HiHi。
少しでも涼しそうな木陰で設営を始めます。全く日陰になってないけれど(汗)。いつものように10MHzで様子を見てハイバンドにQSY。ラッキーなことに近距離Esがオープンし、28MHzで1エリアと何局かQSOできました。あと、久々にSSBのリクエストがありました。何も準備が無い時のSSBは苦手です(笑)。
今回、初めて10~28MHzの6バンド・V型トラップダイポールを使いました。利得が高いようで、モービルホイップで何も聞こえない所がV型ダイポールではハッキリ聞こえています。これはFB!
2.山県市
平成の大合併で最初に誕生した市です。当時は運用情報がインターネットで流れることが少なかったようで、新市特需を逃した局にとっては珍しい市になっています。
昨年11月に見つけた武儀川の河川敷が工事中で使えません。しかし上流に行けば行くほど川幅が狭くなり、場所がありません。いなべ市と同じ状態でどんどん時間が過ぎていきます。田んぼ、小川の堤防道路などは、農作業や子どもの夏休みなどで結構人通りが多く、運用しづらい条件です。周りを山に囲まれているためロケーションも良くありません。
そこで、昨年10月に一度行っている古城山(標高408m)を目指します。登山口に立派なお知らせ看板ができていました。周りの山と比べて特に高くはないものの、障害物の無いことが魅力です。設営を終えて一休みすると、またも近距離EsがFB。ローカル局も含めて28MHzまで追いかけていだだきました。海外局から「1ST JCC」のコールもありました。さすがに50MHzはNGでした。
その後3.5MHzにQSY。あまり呼ばれないのでよくワッチすると「CQ UEC TEST」。コンテスト中でしたSRI。コンテスト周波数の少し下にQSYすると快調に呼ばれました。10MHzのリクエストがあり、18時を過ぎてもよく聞こえています。逆に1.9MHzはなかなかオープンせず、深いQSBの中で拾っていただきました。ノイズが全くないためこちらの受信は楽勝ですHi。
日が暮れるとともに羽アリの大群が車内に侵入! 懐中電灯で誘導を試みるも、衣服に止まった羽アリがなかなか退散しません。下手に払おうとすると、つぶれて厄介です。野ウサギも出没し、完全に暗くなったところで撤収しました。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
コメント
トラップDP、コンパクトとはいえ
釣竿ロングワイヤに比べると
かなり威圧感ありますね。(^^;
人のいる所で上げるのはちょっと
根性いりそう。
でもあれだけの性能だったらなんのその
ですね。
投稿: JF7JQV | 2006年7月23日 (日) 06:27
ステーを張ると威圧感が増しますね。
50MHz 2エレでも3方向にステーを張ると注目されますHi。
投稿: JO2ASQ | 2006年7月23日 (日) 09:51
昨日のログから発見。
和歌山県橋本市と28MHzまで559でできています。
地図を見るとGWの可能性が高いです。
感激!(^^)
投稿: JO2ASQ | 2006年7月23日 (日) 23:29