2006年12月24日 不破郡垂井町・養老郡養老町
1週間SATを休んでいる間、自分が行こうとしていた所に次々とSAT移動局登場。SAT業界はスゴい勢いです。
不破郡垂井町にかなり早く到着。50MHzをワッチしてみるもSSBは1局もいませんでした。10:01-11 VO-52 23q: PKU/0 PVF KI KJR KQJ WBB MGU JHP WLV OBV MMO GKZ PHE GHT AEO UED JTN RPT/7 TCF LRA/1 FQV JTE XCU/1
養老郡養老町は養老山地スレスレの14.7°西パス。ノイズも多く、受信が厳しかったです。11:37-45 VO-52 16q: FWT KXB MGU JHP BDA MMO WLV OBV PKU/0 KJR KQJ GKZ WBB GHT BML OQO/3
ここでリクエストのあった21~50MHz CWに。7~28MHzはV型DP、50MHzは2エレHB9CVを1本のポールに上げるプチコンテスト仕様(笑)。これだけで設営は10分以内。途中から急に風が強くなり、ご覧の状態(^^;)。
帰りは東区LB&SATの下見。矢田川河川敷は「有料施設」との看板があり、夜間は閉鎖される模様。夜間に開けてくれるならお金は払うのに(笑)。他でLBができる場所は、まず見つかりません。普通の装備で東区LB移動は極めて困難と思うので、普通ではない場所からやります Hi。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
- 2025年6月22日 岩倉市・西春日井郡豊山町(2025.06.22)
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント