2007年1月11日 名古屋市西区
西区は立派な公園がいくつかあり、昼間の移動運用は比較的容易です。しかし夜間は全て閉鎖…。ローバンド運用の難所です。今回の場所は広いけれど窪地で、東側には高速道路の高架があります。
風の無い穏やかな晴天。泥+枯れ草の上ではアンテナが真っ直ぐに立たず難儀しました。JQVさんと3.5MHzでまずQSOしてから1.9MHzへ。なかなか呼ばれない…しばらくCQingしているとQSBのピークで呼ばれました。こちらはノイズも無く579、でも先方にはなかなか届かなかったみたい(^^;)459で何とか成立。今日の3.5MHzはスキップ気味で近距離が弱く、昼間の7MHzのようでした。7MHz&upのトライも0q。
VO-52は名古屋で88.9°という、今まで見た中で最高のパス(笑)。アップリンク0.4Wでもメッチャ強力~。このようなパスを仰角調整と回転で合わせると、衛星を見失ってロスタイムになることがあります。ANTを裏返しておき、次第に起こしていったら難なくできました。200104 20:11-17 VO-52 12q: WBB KXB XCU/1 JHP JTE MGU WLV KJR PVF JTN XWK OBV, 21:44-54 VO-52 21q: PKU/0 MMO OBV JTE LDE WYA RPT/7 PQM/4 JQV/7 DOC UED BDA KI XCZ/4 BML HFN OQO/3 RYE KVW KEE, 144MHz JF2UED JM1WBB, 430MHz JE2WYA JF2UED JM1WBB(1st)
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
- 岩手県移動予定(2025.05.06)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
LB+SATありがとうございました。
1.9はノイズでリターンもたつき失礼しました。
SATは1コールゲットできてVY HPIです。
明日も中村区のSAT+LBおっかけまーす。
投稿: JF7JQV | 2007年1月12日 (金) 21:51
明日は7MHz&upにも期待です(^^)。
FO-29の前にも運用する予定です。
ここも場所が取りにくい区なので、確信はありません。
もしかすると名古屋駅の前で?!
投稿: JO2ASQ | 2007年1月12日 (金) 23:19