2007年4月17日 日進市
VO-52が未運用だった日進市へ。20県で最大の雑魚?です Hi
63.8°の東パス、AOSからいきなりAGC掛かってました。QXBさんを呼んだPKUさんに返してしまったようです(^^;)。地上波も全く呼ばれずでした。21:30-41 VO-52 10q: JHP BML CPI/2 WLV XCU/1 LDE CQH KI BDA PVF
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
今度、碧南市よろしく、CWで交信してないみたい。
連休の大移動はどこ行くんだろう、楽しみ。
投稿: WLV | 2007年4月17日 (火) 22:46
大移動の行き先はほぼ決めていますが、
予告無しで行っちゃうかも(笑)
5月3・4日に空いている宿が無くて難儀しています(^^;)
投稿: JO2ASQ | 2007年4月18日 (水) 20:23
碧南市早速予定組んで頂いたみたいでTNX。
絶対に交信しなきゃ。
ASQさん周波数は、時々ノイズだらけになったり
ビート出たりするので、当日それが出ないで~
投稿: WLV | 2007年4月19日 (木) 21:26
西パスなら8エリアのドップラーと重ならないし、
AGCも強くないはず、
と思っていても最近は分かりませんよね(^^;)
投稿: JO2ASQ | 2007年4月19日 (木) 22:01