2007年4月20日 西尾市・碧南市
矢作川の河口は見渡す限りの農地で、堤防上の行き止まりや河川敷の広場は移動運用に絶好の場所です。VO-52の東パスは西尾市から。AOSからいきなりAGCがかかってループが通りません。2014 VO-52 14q: CPI/2 JHP PVF XWK JTN VPV IRH XCU/1 RYE KJR KI AHA GHT CQH
西パスは対岸の碧南市から。ここはVO-52で初運用になるためか、ドパイルになりました。AGCで何局か取りこぼしたようですVY SRI 。 2010 VO-52 26q: GHT VPV WBB LDE JHP PKU/0 KI FWT JTN PVF JTE WLV XCZ/4 CQH PHE XCU/1 LRA/1 RYE AHA FQV KJR BML BDA KEE UVJ/4 TCF (最後JXCさん?のレポート返らず)
今回、2か所とも360°開けた場所でしたので、144/430の地上波で30分近く粘りました。しかし結果は0QSO。FM/SSBを聞いてみると、SAT用八木よりもモービルホイップの方が感度が良かったです。性能が低下しているのかも。要チェック。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
地上波は、長~いモビホも反射のパスが使えて良かった
りもします。TYYさんと変な(?)パスでQSOできたりして
います。CYIさんのようなちゃんと向いたビームに勝る
ものはないですが、一般にビームが人口過疎の僻地には
なかなか向かないので、つらいです。
TAD
投稿: PKU | 2007年4月21日 (土) 08:34
ビーム方向を変えながら暫く聞いていました。
時折それらしき信号は聞こえるものの、完全にコピーできませんでした。
ロケーションが良いところだったみたいなので、モビホでもいけたかもしれませんね。
またの機会に是非!
投稿: vpv | 2007年4月21日 (土) 09:20
CQを出す方は八木でやっていました。
豊川の局が北西ビームで強くなったりしたので、
モビホの方が期待できたかもしれませんね。
投稿: JO2ASQ | 2007年4月21日 (土) 09:29
碧南市ありがとうございました。
強風でマストが曲がって
しまって昨日はGPでした(;;)
AGCがかかる中よくGPのヘナヘナ取ってくれましたTNX。
これでCWで2エリア終わったと思います。
このパス終わってから、無理矢理マストまっすぐにして
八木復活\(^O^)/
深夜1時までかかった(笑)
しかしマストは微妙に曲がってるけど(^^;)
FO停まってる~
壊したの誰や~
投稿: WLV | 2007年4月21日 (土) 13:41