1か月がかりの修理
QSLカードの印刷に使っているレーザープリンタの調子が悪くなり、紙にトナー汚れが付くようになりました。そのうち文字も不鮮明になり、汚れがひどくなって黒ベタに近い状態に。印字状態の良い物だけ選別して何とかごまかしていましたが、ついに限界で4月21日にメーカーの修理窓口に発送しました。
1週間たっても何の返事も無く、連休に突入。連休明けに電話で確認したら修理品を返送してきました。印刷の状態は以前のまま。「A4以外の用紙を多用することにより…トナー漏れが発生する可能性がございます…」「トナーカートリッジは商品となります。販売店でご購入ください」とのこと。おいおい、修理していないのか…。
トナーカートリッジを近所の販売店で頼んだら取り寄せに1週間かかり、届いたのが今日。復旧に1か月近くかかるとは困ったものです。
以前使っていた他社のインクジェットプリンタも「A4以外の紙の多用」で故障が頻発し、現在のメーカーに代えたのに。某高速印刷の用紙はプリンタと相性が悪いのかもしれません。まぁ、2,000枚/月の印刷はメーカーの想定外でしょうけど(笑)
…このような事情で、木津川市移動のカードを急いで印刷しています。この間にダイレクトでQSLカードの請求をいただいた方には、お待たせして申し訳ありません。よろしくお願いします。
| 0
「What's JO2ASQ?」カテゴリの記事
- JARL選挙について、私の考え方(2020.05.24)
- 会員とJARLがwin-winになるためのアイデア出し(2020.03.28)
- 一総通・一陸技のノートの取り方(2012.02.25)
- 常置場所運用(2011.03.19)
コメント