2007年5月20日 豊明市・名古屋市天白区
オール岐阜コンテストの下見か?8N2Gの追っかけか?と思ったら風が強く、近場の豊明市に変更。
HFはあまり開けていないようで、50MHzのHB9CVを上げて様子見。出た~! 沖縄パイル。衛星でもおなじみのビッグガンの方が次々にパイルを抜けています(笑)。よく聞いていると周期の長いQSBがあり、ボトムで559、ピークで599+30dBほど。強くなったタイミングで呼んだら1コールでパイルを抜けました\(^o^)/。さすがにSSBのパイルは全敗でした Hi
HFは4と6エリアが強く、7エリアはカスカス、1エリアはかすりもしない西日本限定Es。10MHzで8N2G@揖斐郡を発見、モービルホイップでゲットしました。おそらく強風のためホイップANTなのでしょう。垂直偏波同士は相性が良いみたい。18MHzでQSOした2032市の固定局より強かったです Hi。
結局、50MHzで楽しめたし、SATの小八木も倒れるほどの強風、近場移動で正解でした。
2031 09:51-54 6q: XCU/1 JTN GKZ KJR JHP RPT/7, 11:28-32 3q: RYE WBB GKZ
---
以前はAOS直後からループが通っていたVO-52、最近はAOS直後は全く聞こえず、AOSから3~4分後にビッグパイルを聞いてビームを合わせ、ようやく聞こえるというパターンで自信がありません(^^;)。最終便の西パスなら何とかなるだろうと名古屋市天白区へ。
AOS直後はやはり聞こえず。 SSBの強い信号でビームを合わせて、パスの中盤でようやく1局目。パイルの途中で消えることもあり、聞き辛いパスでした。ANT増強を考えるか、マイナス仰角を狙うか…、運用システムを見直すべきかもしれません。200116 22:19-25 13q: DCN TNL XCU/1 WLV GHT KI MGU WBB IRH XCZ/4 COP SZV/1 JTN
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
2030は14upがスカスカでしたので探してましたがタイミング合わず終いでした。
投稿: JH1RYE | 2007年5月20日 (日) 22:31
今日のハイバンドは1エリアが全く聞こえませんでした。
2005のHBも平日夜に時々出てますが、弱すぎてクラスタにも出ません(笑)
投稿: JO2ASQ | 2007年5月20日 (日) 23:49
せっかくアンテナを強化したWARCバンドなので、
国内(特に近距離)がOPENしているときは
せっせとCQ出しています。
先日もJA2ZS大OMが24メガで、
「2032?あれっ、無いぞ!」と仰っていました。(笑)
(当局は移動先の交信でOMの2032をWKDしていました)
投稿: 2032市の固定局 | 2007年5月21日 (月) 08:56
2032の18MHzは1stでした。VY TNX!
あとは24MHzができれば、20県で初の1.9~430全クリです。
20県以外で1.9~1200まで全クリした所もあります(笑)
投稿: JO2ASQ | 2007年5月21日 (月) 18:15
ネットで遊んでたらVO忘れ。残念でした。油断禁物ですね。
投稿: JH1RYE | 2007年5月21日 (月) 23:14
県内全クリは、
AJA-200107,200110,200114
JCC-2002,2017,2020,2023,2032,2036
JCG-20003,20006
しかありません。
(移動先で追っかけてもらった御利益ばかり)
2032は全クリといっても、
大半のバンドは森OMのみです。Hi
投稿: 2032の固定局 | 2007年5月22日 (火) 09:10
私の全クリ:
1901,1911,2301,3401,0822,2215,180205
144MHzを始めて間もないので、これだけです(爆)
投稿: JO2ASQ | 2007年5月22日 (火) 18:12