2007年7月22日 尾張旭市・刈谷市
しばらく中断していた20県のローバンド移動を再開。まずは1.9MHzのリクエストがあった、お隣の尾張旭市から。17時台から1.9MHzが開けていて、18時台には3.5MHzで6・8エリアからも呼ばれました。秋のCONDXです(笑)。3.5MHzがここまで開けていたので、1.9MHzも国内遠距離に期待してみました。さすがに時間的に7エリア止まり(^^;)。素直に7MHzに出た方が良かった… Hi
次はリクエストがあった刈谷市へ。日が暮れるとノイズが多くなり、3.5MHzはパッとしません。1.9MHzも、開けているけれどノイズとの我慢比べでした。VO-52 21:11 22q: WLV JTN XCU/1 PVF FQV JHP PHE TNL IRH LDE LRA/1 WZI KXB KJR RYE BML CQH QFP QXB GKZ JXC AHA
移動機材を全てクルマから降ろしてしまうため、次週はHFに出ない予定です。
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年7月13日 沖永良部島3日目(2025.07.13)
- 2025年7月12日 沖永良部島2日目(2025.07.12)
- 2025年7月11日 沖永良部島1日目(2025.07.11)
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント