« 2007年7月1日 JARL愛知県支部大会・ハムの祭典 | トップページ | 2007年7月4日 名古屋市天白区 »

2007年7月 3日 (火)

6月分集計

6月のQSO数の集計です。

BAND6月2007年
1.983 1203
3.593 2067
758 1038
10223 605
14160 296
18228 394
2189 307
24125 240
2888 191
5032 108
14425 130
43024 122
12008 29
SAT336 2961
合計15729710

1.9~7MHzはオフシーズンで、お客さん少ないです(^^;)。20県JCCのリクエストがあるので、オフシーズンでも行きます… Hi

この時期、50.150~170MHz付近で長時間CWでCQを出していると(もちろんメモリーキーヤー使用)、Esで思わぬ所からガツーンと呼ばれることがあります。SSBでパイルになるほど開けていない時は、この方法が楽だし、大物が釣れるかも!? 皆さん考えることは同じのようで、50.150~190あたりで聞こえる局が全てCWの移動局、なんてこともあります。モービルホイップやダイポールなど手抜きアンテナでも呼ばれます(笑)

50MHzはCWの入門として最適なバンドです。50MHzでは、SSBとCWが同じ周波数で交互運用する独特の慣習があります。そのため、CWに自信がなくても、SSBの運用局(CWができる局)にCWを依頼して、同じ周波数でそのままCWでQSOすることが可能です。また、50MHz CWで私を見つけて、速すぎて分からなかったら、遠慮なく「PSE SSB」と打ってください Hi。

|

« 2007年7月1日 JARL愛知県支部大会・ハムの祭典 | トップページ | 2007年7月4日 名古屋市天白区 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月分集計:

« 2007年7月1日 JARL愛知県支部大会・ハムの祭典 | トップページ | 2007年7月4日 名古屋市天白区 »