« 2007年8月27日 多治見市 | トップページ | 8月分集計 »

2007年8月29日 (水)

2007年8月29日 刈谷市・西加茂郡三好町

HFの場合、イオノグラムのfxEsの値を知れば、何MHzでどこのエリアと交信できるか、ある程度予想ができます(解説はここ)。144/430MHzにもコンディションの浮き沈みがあって、Tropospheric Ducting Forecastというウェブサイトで知ることができます。これが赤くなると、サテライト後の地上波も強力に飛んできます。さて、今日は真っ青でどうなるでしょう…。

Kariya6刈谷市は10.4°の東パスにもかかわらずパイル。地上波はQSBが激しく、144MHzのリクエストがあった所は全敗_| ̄|○ 2011 20:17-23 VO-52 16q: RPT/7 XCU/1 WBB VPV JHP MGU PHE/1 KJR JXC QXB JTN WLV BML CQH TNL MYA, 144MHz 1/430MHz 2/1200MHz 2

西加茂郡三好町は50MHz CWで暇つぶしするも、何も起こらず0QSO。430MHzは何とかQSBの山でQSO成立。

Miyoshi7ついに1200MHz CWで1エリアとQSOができました(驚)。1200MHzを遠くに飛ばすには、繊細なビーム合わせ、QRH対策、波長が短いことに起因する独特のQSBをつかむ、と体得すべきコツがあります。しかし、ノイズや混信で潰されることが無いので、ロケーションとアンテナの利得次第で、到達距離がどんどん伸びていきます。移動局ではアンテナの大きさに制約があるので、その道の楽しみを追いかける人は必然的に更に高い周波数帯に…(笑)。「3・0エリアはいつでもできる、1・4エリアはロケが良ければ出来る、2エリアは出ている局がいない…」 2エリアの皆さん1200MHz CWをよろしくお願いしますm_O_m  20008C 21:52-22:02 23q: MGU JHP JTN BML RPT/7 XCU/1 LDE TNL UCM RYE KI XCZ/4 CQH BKN BPK KJR KIC LRA/1 WBB JXC KEE VPV WLV, 144MHz 1/430MHz 4/1200MHz 3

|

« 2007年8月27日 多治見市 | トップページ | 8月分集計 »

移動運用」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年8月29日 刈谷市・西加茂郡三好町:

« 2007年8月27日 多治見市 | トップページ | 8月分集計 »