出発前夜
FO-29の運用お休みがあり、明日からの予定を一部変更しました。AO-7をフル活用して、当初の予定にあった市と郡は確保。
午前9時以前は出ません。また夕方はお昼寝タイムにする可能性もあります。移動距離が長いため安全第一で行きます。
天気が良さそうなことだけが救いです。「サテライト 離島以外の郡・全クリ」達成者は出るのでしょうか?
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年7月13日 沖永良部島3日目(2025.07.13)
- 2025年7月12日 沖永良部島2日目(2025.07.12)
- 2025年7月11日 沖永良部島1日目(2025.07.11)
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
「予定」カテゴリの記事
- 京都府移動予定(2025.05.11)
- 奄美移動予定(2025.03.27)
- 8エリア大移動2025(2025.03.01)
- 西日本ハムフェア運用予定(2025.02.20)
- 沖永良部移動予定(2025.02.14)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
私たち西日本の者にとって滅多に味わえないアフターSATの地上波。
楽しみにしています。
お気をつけてお越しください。
投稿: PQM | 2007年9月20日 (木) 19:34
九州上陸ですね。
FM衛星あったんですね。
きっとパイルでなかなか上がらないと、、、。
パイルの切り崩し楽しんで下さい。
投稿: JE2CPI | 2007年9月21日 (金) 23:51