2007年10月6-7日 全市全郡コンテスト
今回は1200MHzを中心に。「30分以内で行ける、V/UHFが確実に飛ぶ場所」がまだ開拓できていません。瀬戸市内は18県に全く飛ばないのでダメ。土岐市の三国山は先客がいるはずですし、多治見市、豊田市など近場は期待外れ。日進市なら穴場があるかも?とロケハン開始。
地図上の小高い場所は、どこも“高級住宅地”で無理そうでした(笑)。高さは稼げないけれど造成中の何も無い場所から運用しました。
先週、調子の悪かったキーヤーがさらに不調、25WPMくらいから速くなりません。水濡れでVRが接触不良の様子、帰宅して修理。快調なキーイングで九州移動のパイルを思い出します Hi。ところが今度はテスターが作動しません。参った…。
7日の午後から同じ場所へ。1200MHzは1局もできず、新たな局が出てくる気もしなかったのでテスターを買いに大須へ…(^^;)。新品のテスターにミノ虫クリップコードをつないで測定すると、こちらも表示ゼロのまま。よく見るとミノ虫クリップの根元の芯線が切れ、ビニール被覆だけが挟まってつながっていました。半田付けをし直して、元のテスターも正常動作。ガクッ
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
- 2025年6月1日 京都2日目(2025.06.01)
- 2025年5月31日 京都1日目(2025.05.31)
- 2025年5月18日 浜松市中央区・天竜区(2025.05.18)
- 岩手県移動予定(2025.05.06)
「コンテスト」カテゴリの記事
- 144/430/1200MHz 3波同時受信(2022.11.07)
- 2016年8月6日 フィールドデーコンテスト 常滑市(2016.08.08)
- 2013年8月3日 フィールドデーコンテスト 長久手市(2013.08.05)
- 2013年7月6日 6m AND DOWN コンテスト(2013.07.07)
- 2013年3月20日 東海QSOコンテスト 弥富市(2013.03.22)
コメント