« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

2007年総括

2007年はこれだけムセンしました。1日平均47.8QSO(^^)。皆さんありがとうございました。

BANDQSO数
1.91578
3.52848
71313
10905
14444
18612
21320
24342
28281
50156
144342
430448
1200362
24003
SAT7379
合計17450

Es大爆発は1回しかありませんでした。2008年は期待です。それと新衛星!!

2007年で最も印象に残った事は、やはり6エリア進出。40県あたりにSAT移動局が出現するまでは、何回か行って触発したいと思っています Hi

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年12月30日 27県移動

271627072007年最後のSAT移動運用は、需要が高そうな27県へ。

強風で雪もちらつく大荒れの天気。朝のAO-7はHFのリクエストがあった芦屋市へ。ループが通ると同時に、AO-7では珍しくパイル発生(^^) 。聞いている方が多いようです。

次のAO-7, VO-52連続パスは三木市。AO-7はモービルホイップでの受信でしたけど、よく聞こえていました。

2704270109VO-52の2便は神戸市西区。強風でアンテナが勝手に動いてしまい、パイル捌きにはかなり苦戦。この後、さらなる試練が…

明石市でのFO-29は、狙っていた公園の駐車場が年末休みだったので、その前の路上でセットアップ。途中でパトカーが来られて、説明しているうちにLOS。あらら、残念。地上波ができる場所を探そうと海岸に出向くと、海岸付近は高い防潮堤ばかりで開けた場所が無く、何とか見つけたのわずかなスペースから運用しました。

1r9mobileこの後、HFのリクエストで垂水区長田区兵庫区とローラー作戦。長田区は北側の山まで住宅地が広がっており、1.9MHz移動はかなり難しそうです。新兵器1.9MHzモービルホイップ投入で難なくクリア。

夜は淡路島。AO-51は洲本市。QRMで何とかパーシャルチェックが機能しても、コールバックの時には風でアンテナが回ってしまいアップできない…の繰り返し。お手数をおかけしました。VO-52は田んぼの中へ場所を変更。AOSからパイルになる前にコピーしようと意気込むも、ノイズレベルが高く自分のループがなかなか取れません。あっという間に6エリア移動並みの凄いパイルに!! 寒くて手が動かないのに、手打ちで40WPM近くの速度で打っていました。

27252706VO-52最終便は南あわじ市へ。移動局がなかなか出てこないポイントで、大パイルの予感。ロケも良く、準備万全で迎撃体制。しかし、S9+20dBを超える激強ノイズが発生(;;) 発生源は南西側の上空で、近くに工場等も無いので、雷雲による自然ノイズのようです。直後に風向きが急変して、車が揺れるほどの猛烈な突風。自分のループは全く聞こえず、さらにはSSTVも出てきて最悪の状況。後半でノイズレベルが下がった所で、自分のループが聞こえないながらも、タイミングが合って呼ばれた局を拾って最低限のQSOは成立。本当に焦りました。

芦屋市(2707) 07:24 AO-7 14q: JHP CPI/2 PKU/0 MGU KUT/1 GHT LRA WLV FQV KJR UED PVF BEE/6 KXB

三木市(2716) 09:18 AO-7 12q: PKU JHP MGU KUT/1 KJR KQJ KXB UED WLV LRA GHT PHE, 09:26 VO-52 26q: PVF JHP CPI/2 KXB MGU JTN FWT BDA RNY KJR JXC XCU/1 VPV COP BML KIC/1 KUT/1 JTE WLV CQH AEO GHT LRA BKN PHE UED, 144MHz 2/430MHz 2/1200MHz 2

神戸市西区(270109) VO-52 11:02 29q: PKU/0 JXC MGU JHP KXB PQM/4 JTN KJR FQV CPI/2 FWT COP QGF KQJ KIC/1 BML JTE CQH UED BKN XCU/1 AHA RPT/7 XWK RYE/1 GHT UCM PVF WLV, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 2

明石市(2704) FO-29 11:38 18q: KXB FWT KUT/1 XCU/1 JTN KQJ PVF PQM/4 VPV JHP MGU TCF JXC CQH UED BML PKU/0 WLV, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 3

洲本市(2706) AO-51 19:34 18q: PL PVF MGU JHP LRA WBB WLV FQV CAW BKN KJR KUT/1 AEO XCU/1 SGK MQY/3 DUR/3 TLZ, 20:20 VO-52 20q: XCU/1 JHP MGU FWT QXB VPV COP KJR RNY RYE GHT PHE WLV LRA JTN BDA BML KXB CPI/2 LRJ, 144MHz 1/430MHz 2/1200MHz 2

南あわじ市(2725) VO-52 21:58 18q: WLV XCU/1 JHP FQV JTN COP VPV KJR KXB FWT PVF BDA KPI GHT LRA JTE BML AEO, 144MHz 1/430MHz 2/1200MHz 3

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

2007年12月28日 半田市・知立市

新アンテナのテストも兼ねてローバンドに出ようと考えていたら、すごい大雨。車外で作業できる状態になく、SATだけの運用になりました。

2006半田市は南東AOSの得意な方のWanted、こちらもマイナス仰角狙いのロケで狙いを定めます。ノイズが多く、ループを取るのに少し手間取りながらもパイル前に余裕でゲット。1エリアで地上波が聞こえた模様、ノイズに埋もれて確認できず残念。21:16 VO-52 18q: TNL XCU/1 KXB VPV PVF KJR BML GKZ MGU LRJ TCF PHE RYE KIC AZR (以下SSB) PVF LRA MGU, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 1

2028知立市も大雨。AGCの無い西パスの割には弱かったような…。ここもSSBに移るタイミングを逃してしまいました SRI。22:56 VO-52 15q: FWT OQO/3 LRA PVF FQV AHA DOR/3 JXC BML GUR MGU QXB LDY/1 (以下SSB) PVF

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

大まかな日程

6エリアお気をつけて。

3日

  • 10:40 VO-52 小田郡矢掛町(31006B)
  • 13:08 FO-29 新見市(3112)
  • 21:32 VO-52 萩市(3304)
  • 23:09 VO-52 山口市(3301)

4日

  • 10:59 VO-52 玖珂郡和木町(33005E)
  • 20:17 VO-52 八束郡東出雲町(32017B)
  • 21:50 VO-52 安来市(3206)

5日13:00~6日13:00 隠岐郡隠岐の島町(32006H)

ハイバンドが良くなるといいな…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

1.9MHz モービルホイップアンテナの製作

Lbwhipアンテナを張れない市街地でのゲリラ運用のため、釣竿モービルホイップのローバンド版を製作しています。

自作のノイズブリッジは、特に夜間は7MHz以下で放送波など余分な信号を拾うため、正確な測定ができません。また受信機のダイヤルを回しながら耳で聞いて共振点を探るため、測定に時間がかかります。これが限界と観念してBR-210をようやく(?)入手。あまりにも簡単に測定できることにビックリ Hi もっと早く入手すべきでした。

Lbwhipcoilローディングコイルとして、断面が16×10cm、高さが14cmの楕円形の食品容器に1mmスズめっき線を50回ほど巻きました(調整に関係無い部分はビニル線に置き換え)。この手の製作記事ではインピーダンスの低下を補正するためのトランスを入れることが多いのですが、私のクルマでは3.5MHz、1.9MHzとも50Ω付近に収まりました。しかし、次のような問題点があり、1.9~50MHzの全バンドで使用可能とするには、もう少し時間がかかりそうです。

  1. 巻数と共振周波数が単純な比例関係でなく、巻数をわずかに変えただけでも急激に共振周波数が飛ぶポイントがあります。特に4MHz付近でおかしな挙動をするため、共振周波数を3.5MHzに落とすのに苦労します。
  2. 1.9MHzでは、1turn当たり20kHz近く共振周波数が変動し、1turn以下の微調整が必要です。この機構をどうするか?
  3. 7MHz、10MHzでは50Ωよりインピーダンスが高くなり、SWRが2.5以下に落ちません(チューナーでごまかしています)。これは初代釣竿モービルホイップでも同じ傾向があります。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

2007年12月23日 29県移動

22日の夜は34県「蟹を喰う会(電離層首脳会議?)」に行っていました。各局ありがとうございました。

2301市某所

2301_2


3401市某所

3401_2


行き帰り、7MHz CWでナビトラ(=モービル走行中のJCC/JCGサービスの俗称)しました。14時台から3.5MHzがスポットされるという、稀に見るCONDXの悪さで、帰りに短時間の“浮き”を狙ってQSOできただけでした。

養父市 8q/朝来市 24q/福知山市 14q

帰りは冷え込みが厳しくなかったので「QOD9 急にお出かけ9まで」

小浜市でローバンドとAO-7、三方上中郡若狭町でAO-7、敦賀市でVO-52、養老郡養老町でVO-52に出ました。三方上中郡の辺りで強い雨もあり、9エリアのV/U地上波は残念ながら0QSOでした。

29012a2904小浜市(2904) 17:49 AO-7 11q: PKU/0 JHP KJR RYE WLV CPI/2 PHE BKN UCM LRA KIC

三方上中郡若狭町(29012A) AO-7 19:39 12q: PKU/0 JHP KQJ RYE WLV KJR NDT/1 PVF BVS LRA PHE UVJ/4

敦賀市(2902) 21:19 VO-52 29q: TNL KXB PTC/3 PVF JTN XCU/1 BML JTE RYE COP KUT/1 KJR XWK KPI UED XCZ/4 TCF KIC KQJ DOR/3 BDA UVJ/4 BKN PTR JXC (以下SSB) PVF JHP WLV JXC

19017b2902養老郡養老町(19017B) 23:01 VO-52 10q: TCF JXC UED KUT/1 BML PVF LRJ FWT PHE JTE, 144MHz 2/430MHz 2/1200MHz 1

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

2007年12月18日 愛西市・弥富市

年末年始の移動に向けて準備が進む中、地上波リクエストもあって久々の平日移動。

2034愛西市の木曽川堤防は工事で通行止めでした。農道に地上波用の50MHz HB9CV、144MHz 6エレ/430MHz 12エレ/1200MHz 21エレをセットして、3.7°の低いVO-52へ。アップリンクが強すぎたようでFBと打たれました(^^;)。 2034 19:49 VO-52 9q: XCU/1 BML TCF KJR JTE PHE JXC AEM PVF, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 0

2037弥富市は、このパスのAOS方向が得意な局のWantedでしたので、AOS前狙い(笑)でロケの良い畑の中へ。数字上ではAOSから10秒ほど遅れながらも予定通りパイル前にQSO完了。AGCが強く、パイルが分散してLOS近くまで呼ばれたため、SSBは出られませんでした Hi

今日の430MHzは不調。余裕でQSOできるはずの局と手間取り、何かCONDXがおかしい様子。VO-52でQSOできたので、パワーが出ているのは間違い無いのですが…。 2037 21:20 VO-52 25q: TNL JHP XCU/1 MGU PVF CPI/2 BKN JTE LRA DOC RYE LRJ KPI AZR KJR JTN LDE KXB RNY PTR KIC JXC TCF BML FQV, 144MHz 2/430MHz 1/1200MHz 1

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

秋葉原へ

144linear15日は秋葉原で行われた「サテライター忘年会」に参加していました。初めてアイボールする方もおられ、あっという間の楽しいひと時でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。

ひそかに進めている「私、強くなりたいんですぅ~♪」計画。名古屋でどうしても手に入らないパーツを入手してきました。高耐圧のトリマーがボントン1)の店頭から消えてしまったのが痛い。

1) ボントン…名古屋の大須にある、驚異的な品揃えを誇るジャンク屋。例えば2SC1815が店頭に無いのに、廃番のトランジスタがザクザク出てきたりする(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年12月10日 (月)

2007年12月8-9日 18県移動

熱海で行われたSCWIGの忘年会に参加しました。最も気になった話題は南九州市からの私の電波がどのように届いていたか。次回(?!)はもっと強くなるかも Hi。皆さんありがとうございました。

18111822行き帰りはもちろんSAT。最初は湖西市から。ここは430MHzのリクエストがあり、高台にある畑を狙います。渋滞でVO-52には遅れたけれど、地上波で狙った所は全クリ。

FO-29は磐田市へ。このパスはONにならず残念、地上波だけ出ました。ここまで来ても、なぜか北北西から聞こえる1エリアの1200MHz。この後、某所に載せる写真を撮ろうとしたら強風でアンテナが倒れ、ナイロンサドルが切れてしまいました。近くのホームセンターで現地調達して熱海へ。

1820_218006e9日は伊豆半島へ。11時台のFO-29は賀茂郡東伊豆町。東側が海で、地上波で1エリアからのパイルか? と期待したらハズレ。「海上の見通し距離」ではあまり地上波は伸びないようです。再発見でした。

午後は下田市へ。なかなか西に開けた場所が見当たりません。熱海での情報を頼りに、何とか山の上でケータイも通じる場所を確保。地上波は木のすき間から強行突破です。50MHzで4エリアまで飛ぶのか?と思ったらSc気味で十分な強さでした。西へ北へとビームを振り回して浮いてくるポイントを探し、カスカスで何とかQSO。

帰りは伊豆の行楽地から帰る車で大渋滞。沼津まで3時間かかりました(汗)

2033田原市はVO-52の1便に間に合わず、何とかAO-7で援助交信に成功。西側は港で、マイナス仰角まで見えます。西向きのロケとしては山の上より有利かもしれません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

2007年12月2日 南九州市移動4日目

46164620鹿児島市から北上、最初のAO-7はいちき串木野市から。西57.3°のパスは強力で、AO-7での1st局ともQSOできました。これだけ強いとモービルホイップでも十分です。

VO-52は薩摩川内市から。池のそばの駐車場から。市街地に近いはずなのに携帯電話が圏外で困りました Hi。

46003d4606国道3号を北上し阿久根市へ。国道沿いは景色も良く、土産物屋もたくさんありました。しかし、SATをやっていると道草する時間がありません。ここは我慢して通過(;;)

FO-29は黒之瀬戸大橋を渡って出水郡長島町へ。地図を見る限り、ロケハンは難しそうに思いましたが、橋を渡ってすぐの所に駐車場付きの公園があり、東36.1°のパスなら十分見える場所でラッキーでした。

43001c4305再び国道3号を北上しAO-27は水俣市へ。ここまで来ると鹿児島市との地上波QSOは厳しくなり、エレメントを増強。AO-27もこの状態で出たら信号は非常に強く快適でした。

次のSO-50, AO-27連続パスは葦北郡芦北町へ。SATでは需要の多い所です。アクセスが不便なのに加え、東側は高い山でSATの低いパスには苦労しそうです。

4008柳川市を目指してナビの目的地をセット、しかし北九州市へは予想以上に時間がかかることが分かり、大牟田市へ変更。AO-51の低いパスで頑張りました。3.5MHzのナビトラでみやま市、八女市とサービスして北九州へ。この辺りから風雨が強くなり、慎重な運転が続きました。

402103402102北九州市若松区の港に到着したのはVO-52の5分前。風が強かったためエレメント増強とLOS後のQSOチャレンジは見送りましたが、1パス36QSOと満足の結果。

北九州市戸畑区は、北部で海岸に接近できる場所が無く、ロケハンに苦労しました。公園の駐車場を確保。雨が強くなりローバンドは運用できず、残念でした。

---

351231013日はSATのリクエストが多かった大竹市でVO-52、行き当たりばったりの岡山市でAO-27を運用して、夕方に米原市で3.5MHzナビトラ。20時過ぎに帰宅しました。(完)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

20県新市?

今日の地元新聞に出ていた記事

ところで、漢字も読みも全く同じ市はどこか? これは即答。

読みが同じで、表記が違う市を全て答えよ。…10組中7組即答できました。しかも両方とも訪問したことのある市が3組(笑)。移動運用をしていると見聞が広まります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月1日 南九州市移動3日目

4624新市になった瞬間は3.5MHzのパイルが最も激しいのです。過去には呼び倒しでグチャグチャになりQSOできるまで2時間かかった、スプリット運用が行われた、など聞きます。でも、私の手に掛かればそうはさせません。SATで鍛えた鬼耳鬼さばき、呼び倒しさせない1QSOに1ID技を駆使…。20分くらいで普通のパイルに収束しました 私の電波が弱いだけかもしれませんけど

そして1時過ぎ、南九州市最初のSATはFM衛星のSO-50でした。これも何とかパイルをさばき、1200MHzから7MHzまで順に下りていって終了。この時期にしては珍しく、7MHzで国内がかなり開けている様子でした。

3時間ほどの仮眠と朝食の後、1.9MHzから順に上がって行きます。7MHzは他の局におまかせして、10MHz UPで浮いてきた所をどう捕らえるかが勝負です。24MHzまでは何とかできるのに28MHzだけがどうしても浮かず。予定通り12時に終了。

4621 4604FO-29は枕崎市へ。川辺町だけでも東西にとても広く、他の運用局は見つけられませんでした。予定に無かったAO-27は南さつま市、山の上で携帯電話が圏外というハプニングも。寝不足で体調が悪かったので、夕方の部はあきらめて鹿児島市のホテルで休養。夜の部を期待した方には申し訳ないです。

46014610夜のVO-52は指宿市の道の駅へ。桜島が見えるような公園や展望台があり、駐車場は海岸からかなり高い所にあります。つまり、マイナス仰角まで「見え過ぎちゃって困るの~」(笑)。仰角的には通常の7/4エレセットでできる所、12/6エレに増強してどこまでループが通るか試してみました。その結果、LOS後にも3局とQSOできました。驚き!!

ちなみに、南九州市のほとんどの場所で桜島は見えないはずです Hi

VO-52の最後は鹿児島市で。鹿児島の夜は賑やかです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

2007年11月30日 南九州市移動2日目

400106402106朝のAO-7とVO-52の連続パスは北九州市八幡東区から。急斜面が多く、開けた場所を探すのは少し手間取りました。公園の駐車場を確保。

次はSAT CWの未運用区、福岡市城南区へ。わずか80分ほどの間に70km近くを移動しなければなりません。この区は大部分が市街地で、運用場所探しも難しそうでしたけれど、コイン駐車場作戦で何とかクリア。

40018b鹿児島へ向けて出発。九州自動車道沿いにはリクエストの多いQTHがたくさんあり、迷うところです。FO-29は無難にルート上の八女郡広川町から。AO-27は霧島市で。

46007c川辺郡川辺町の運用局がいないと事前情報があり、ロケハンを開始。理想は「東側だけ開けた山の上」。しかし川辺町にそのような場所は見当たらず、また狭くて急な山道を登ったとしても、携帯電話が圏外。夕方になり、のんびりしていると暗くなってしまいます。町の東半分を一周して河川敷に近い農道を確保。北東側が何とか開けており、周辺に民家はありませんし、万が一のことがあっても集落まで歩いて行けるので安心です。

地元局から14~28MHzのリクエストがあり、QSYしていたら14MHzで突然2エリアからのコールが! 局地的とはいえ予想外のEスポで、ついに天も味方してくれたのか? と思ったひとときでした Hi

46004cローバンドを運用した後、1200MHzのリクエストに応えるため揖宿郡頴娃町の茶畑へ。再び川辺町に戻り、1.9~1200MHzまでセット完了。1.9/3.5MHzでCQを出しながらカウントダウン開始。

(参考)使用アンテナ

  • 1.9MHz: 1/4λダイポール(地面すれすれ)
  • 3.5MHz: 20m ロングワイヤー
  • 7~28MHz: V型ダイポール 5mH
  • 50MHz: HB9CV 5mH
  • 144MHz: 6エレ八木 2mH (VO-52のみ4エレ)
  • 430MHz: 12エレ八木 2mH (VO-52のみ7エレ)
  • 1200MHz 21エレループ八木 2mH

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

2007年11月29日 南九州市移動1日目

33103513午前3時に出発、VO-52の第1便を東広島市から。そしてSATのリクエストが多かった光市へ。平日午前なのにパイルになっていました。FO-29は前回も運用した防府市へ。

いよいよJO2ASQ/6の始まりです。指が/6と勝手に打ってしまう…

4021053306北九州市小倉南区は市街地で駐車スペースが見当たらず、都心SAT運用の秘技、コイン駐車場へ。20分まで無料ということで19分で出てきました。ANTが2分以内で準備できるので、こんな技が使えます。

40011gAO-7の11.4°東パスは築上郡築上町へ。これだけ低いパスではダイポールでも受信が厳しくなります。そこで受信はデルタループ。送信はエレメント増強で6エレ八木。水平偏波で相性が良かったようで、私としては珍しい(?)激強信号で難なくQSOできました。

40184011次のAO-7は田川市へ、道端からのゲリラ運用です。途中で目星を付けておいた次の予定地の行橋市まで最低15分かかります。しかも次のAO-51まで30分ちょっとしかありません。超速攻で40mワイヤーを工事現場の柵に引っ掛けてチューニング、エレメントも増強して何とか間に合いました。3.2°のパスでもちゃんとQSOできるのに感激しました Hi

402104SAT未開の地の一つだった北九州市小倉北区へ。北九州都市高速は初めてで、しかもルートが複雑でよく分かりません。都心部では運用地を見つけるのは難しそうで、行き先を間違えたらその時点でアウト…とかなりプレッシャーのかかる運転でした。モビホで3.5MHzを少しやって終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

速報2007年12月2日・3日

2日

いちき串木野市(4620) 09:01 AO-7 13q: JHP MGU PKU/0 KQJ WLV UCM BML FQV MYA JTE CPI/2 TCF MQY

薩摩川内市(4616) 10:20 VO-52 31q: FWT MGU PKU/0 JHP KXB QFP XCU/1 BDA RNY KUT/1 KJR LRA PTR JTE WVL KI RNN JXC KQJ PTC/3 JTN PHE COP UED NDT BML RYE/1 VPV BSK GKZ UCM

阿久根市(4606) 11:56 VO-52 16q: KXB PKU/0 MGU JHP RNN RNY PHE VPV KUT/1 LPI UED JXC TCF CPI/2 WLV UCM

出水郡長島町(46003D) 12:42 FO-29 22q: PKU/0 MGU JHP XCU/1 KXB TCF FWT KJR CPI/2 LRA UED BML RYE/1 KQJ PHE JXC KUT/1 GUL/2 JTE JTN PQM/6 VPV

水俣市(4305) 14:22 AO-27 19q: FWT JHP TNL BTI JTN CPI/2 XCU/1 WLV JXC KQJ AWI KJR AHY KUT/1 TLZ EJD MQY SLS UML

葦北郡芦北町(43001C) 15:56 SO-50 12q: TNL JHP XCU/1 KUT/1 KQJ FWT CAW CPI/2 WLV KJR TLZ BKN, 16:04 AO-27 6q: FWT UVJ/4 MQY VPV WLV KUT/1

大牟田市(4008) 18:11 AO-51 13q:WLV TNL LRA XCU/1 CAW RYE EJD FWT JXC SGK TLZ AHY UCM

北九州市若松区(402102) 21:09 VO-52 36q: TNL VPV FQV FWT PKU/0 JHP CPI/2 PVF MGU DOC KJR XCU/1 RYE RNY KXB UED JTN LDE BDA COP WLV BML PHE LRA JTE GHT JXC KPI PTR BKN KUT/1 CQH KIC GKZ BSK EJD, 離島以外で最後のSAT未運用QTHだった模様

北九州市戸畑区(402103) 22:47 VO-52 27q: MGU LDE JHP TNL PKU/0 XCU/1 KXB FWT WLV PVF KJR GKZ BML GHT CPI/2 JXC KIC KUT/1 RNN XCZ/4 COP BSK FQV KPI BDA BX JTE

3日

大竹市(3512) 10:38 VO-52 12q: JHP KJR CPI/2 KI MGU PQM/4 RNN BVS CQH PHE PTR (以下SSB) JHP

岡山市(3101) 13:54 AO-27 6q: BVS KEV GVA SGK AHY EJD

この後、中国道にいるナビトラを発見。追っかけのためSATは無し。23県内で追尾に成功(^^)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

速報2007年11月30日・12月1日

30日

北九州市八幡東区(402106) 09:11 AO-7 6q: PKU/0 JHP MGU KJR BSK BML, 09:41 VO-52 16q: PKU/0 MGU JHP XWK KJR CPI/2 BML JTE CQH AEM TCF JXC PHE PTR (以下SSB) JHP TCF

福岡市城南区(400106) 11:18 VO-52 15q: PKU/0 BML JHP XWK MGU KJR TCF KI CQH JTE PHE BVS (以下SSB) KJR JHP (以下CW) CPI/2

八女郡広川町(40018B) 12:45 FO-29 PKU/0 BML WLV TCF KJR CPI/2 CQH JHP MGU PHE (以下SSB) JHP PVF CPI/2 WLV

霧島市(4619) 15:19 AO-27 1q: JHP

揖宿郡頴娃町(46004C) 20:34 VO-52 18q: TNL JHP KXB PVF MGU CPI/2 XCU/1 KJR WLV RYE PTR CQH BML XWK GHT JXC FQV BDA

川辺郡川辺町(46007C) 22:08 VO-52 32q: TNL FWT VPV PVF PKU/0 XCU/1 LDE GHT LRA/1 MGU JHP FQV KXB WLV AHA/1 KJR UED JTN CQH PTC/3 QXB/1 KPI TCF PTR RYE KIC UCM PHE BML DOC JXC JTE

---

1日 南九州市(4624)

  • 01:13 SO-50 14q: MGU JHP PVF FQV CPI/2 BKN WLV XCU/1 WBB FWT TNL TLZ JXC KJR
  • 07:41 AO-51 15q: TNL MGU FQV JHP PL CAW KJR LRA RFF RYE KUT/1 JTN XCU/1 GHT UED
  • 10:00 VO-52 30q: CPI/2 KXB JHP PKU/0 MGU JXC PVF KQJ RNY KJR WLV RPT/7 AHA/1 UED JTN QXB/1 KUT/1 FWT HGI RYE TCF GHT XWK FQV XCU/1 VPV LRA/1 OQO/3 NDT PTC/3
  • 11:37 VO-52 10q: GKZ ZS CQH LRA (以下SSB) PVF JHP KJR LRA GHT WLV
  • 11:54 F0-29 20q: FQV GHT KJR JHP LRA/1 PKU/0 MGU PVF KPI/7 KXB TCF HFN RYE JTN FWT KQJ CPI/2 CQH UED WLV

1.9MHz:44, 3.5MHz:121, 7MHz:49, 10MHz:85, 14MHz:36, 18MHz:37, 21MHz:19, 24MHz:6, 28MHz:4, 50MHz:4, 144MHz:3, 430MHz:3, 1200MHz:3

この後、同業者を探しに出掛けるも見つけられず(^^;)

枕崎市(4624) 13:38 FO-29 27q: TNL MGU GHT PKU/0 JHP PVF FWT XWK CPI/2 KQJ KXB FQV UED WLV LRA KJR RYE KUT/1 KPI/7 BVS XCU/1 WBB BKN BDA TCF GKZ VPV

南さつま市(4621) 14:52 AO-27 14q: PVF TNL FWT JHP MGU 2NLT KUT/1 JTN UML KJR WLV SLS EJD KPI/7 最後NDTさんでピギャー残念賞

指宿市(4610) 20:51 VO-52 34q: TNL PVF JHP MGU FWT XCU/1 KXB RNN PKU/0 BML COP KI KJR KQJ JTN AWN PTR CQH RNY RYE GKZ WLV BKN UED KPI KUT/1 DOC GHT VPV TCF BDA KIC JXC PHE

鹿児島市(4601) 22:27 VO-52 29q: LDE MGU VPV FWT KXB WLV TNL XCU/1 GKZ RNY DOC EJD JHP KJR TCF RNN KPI KUT/1 OQO/3 PHE BKN UED KQJ BML GHT PTC/3 COP CAW XCZ/4

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »