« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

排水口パドル

HaisuikouCQ誌で予告した「お散歩セット」、少しずつ進めています(^^)

アンテナ、電源、キーヤーなどの課題を少しずつクリア。FO-29、AO-7に出られるようにするのが最終目標です。

携帯用のパドルを持っていなかったので、自作しました。「排水口パドル」です。

原案はJE2WYAさん作の排水口のフタ、コンセント、金ノコの刃、プラスチック製番号札で作ったパドルです。軽量化するためどこでもパドルMINIを参考にマイクロスイッチで作りました。

さて、どこへ行きましょうか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月30日 (水)

東海マラソン結果

結果が出ました。

2エリアと1局も交信しないで入賞しました(^^;)  1200MHzで1エリア2局、3エリア4局、4エリア1局。この時はノンプリでしたので、確実に交信できるロケの良い場所で運用するため、山岳回折の条件を計算するなど、事前の準備にかなり時間を掛けました。

6m AND DOWNは狙った局と交信成功で入賞、フィールドデーは本命のバンドでゼロQSOだったので1エリア狙いでとりあえずCQ連発したら僅差でまさかの入賞。全市全郡が楽しみ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月27日 (日)

2008年1月27日 名古屋市千種区

天白区のHFリクエストを3局から頂いているので、まずはローバンドを済ませようと出発。

ホイップで良いだろうと釣竿を伸ばしてワイヤーを展開。しかし3.5MHzで+20dB近くまで振れる激強ノイズで運用不可。ノイズが強すぎてSWRの正確な値が出ないため、調整もできません。

Mobile_connecter場所を変えてもう一度ホイップを展開。いつもと全く違う周波数に同調し、しかも不安定。モービルホイップにつなぎ替えても正常に動作しません。コネクタ付近を叩くと突然聞こえることから、基台部分の断線か接触不良と断定。ローバンドの運用はあきらめ。

調べてみるとコネクタのセンターピンがかなり腐食していて、接点の1本が折れていました。モービル運用を始めて2年半、QSYの度に何回も差し替え、雨の中での運用も…。寿命が来るのもうなずけます。

200101千種区は丘の上でロケはFB。ところが、V/UHFのCONDXは最悪と言っても良い感じ。地上波ゼロQSOは何とか免れました。

200101 21:02 VO-52 25q: VPV COP FWT KXB UED KUT/1 BKN LRJ JXC XCU/1 HFN SCA CQH LRA QFP RNY BML PVF AHA QXB LDE RPT/7 (以下SSB) WLV PVF CAW, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 1

3月の東海QSOコンテストは、ローバンドはハイパワー局が有利になって弱小移動局には面白くないので(^^;)、瀬戸市でV/UHF専門で出ようと考えています。天白・名東・千種と東三河の相性が悪いことを考えると…瀬戸市でも苦戦しそうです Hi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月21日 (月)

2008年1月20日 名古屋市天白区・名東区

200116名古屋市の区のSATは1年以上未運用の所もあり、そろそろ一巡を考えたいところです。熱田区のVO-52は誰も出ていないので、SATの区が“上がり”の方も加わって大パイルになりそうです Hi

雪の舞う中、近場の天白区へ。天白区・名東区は都心から離れていますが、ロケの良い高台のほとんどは高級住宅地になっていて、SATの移動運用はかなりの難所です。1200MHzは、伊吹山反射ができれば4エリアは確実、1エリアも可能性があるので、最悪でも北西だけ開けている場所を確保する作戦でした。

200115名東区は144/430MHz東向きが強かったので、1200MHzに期待するも聞こえませんでした。144/430MHzは、3階建てくらいの建物ならビームを向けると越えていきますが、1200MHzでは数10m離れた高さ2mくらいの塀でも遮られます。ビームが互いに合えば144/430MHzより強いこともあるのに…難しいです。

200116 VO-52 20:28 26q: MGU XCU/1 GKZ TNL RNY JXC JTN YVV/1 LRJ BML JTE LRA UCM CQH KJR KIC AEO QXB UVJ/4 (以下SSB) MGU AEO FWT WLV JXC PVF VPV, 144MHz 1/430MHz 2/1200MHz 1

200115 VO-52 22:03 23q:MGU XCU/1 PVF TN DOC VPV LRJ BPK PTC/3 CQH OQO/3 COP PTR UCM BKN PHE JTE (以下SSB) PVF MGU WLV FWT JXC GHT, 144MHz 2/430MHz 3/1200MHz 1

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年1月19日 (土)

散乱通信によるHFの見通し外通信

Scatter 私の移動運用の記録で、電離層反射が期待できないはずの時間帯に、10~28MHzで何局かとQSOしていることに気付かれた方もいらっしゃると思います。これは散乱通信(スキャッター)によるものです。

しかし、「散乱通信」「スキャッター」でネットで検索してみても、詳しい解説はほとんど見当たりません。無線工学の専門書だけに書いてある、極めてマイナーな分野です(^^)。この現象を知っていると、移動運用やコンテストの楽しみが増えます。ここで簡単に解説します。

高出力の電力を、対流圏の密度のゆらぎがある場所(大気の密度が不規則に変化し、反射や屈折が発生する)に放射し、四方八方へ散乱された電波の一部分を高感度の受信機で捕らえることにより、見通し距離をはるかに超える距離との交信が可能です。これが散乱通信(スキャッター)です。対流圏のスキャッターの場合、約650km程度が理論上の散乱伝搬の限界で、それ以上はダクトや地表面反射による2段スキップと思われます。

専門書では「高出力」となっていますが、これを全て「10W CW+ダイポール」でやってしまうのが私の得意技の一つです。適当な長さのワイヤー+アンテナチューナーでは、受信感度が付いていかないので難しいと思います。

ひとたび強力なスキャッターが発生すれば、10~28MHzまでほぼ同じような強さで入感します。これが電離層反射と違う所です。スキャッターの発生する場所・時間は詳細に観測されたデータは少なく、経験に基づきます。私の感覚では12時~日没頃が最も良いと思いますが、文献によると特に強いとされている時間帯は無いようです。

見通し距離外なのに、スキャッターでどのバンドでも常時QSOできる局がいらっしゃいます。ご自分専用の電離層をお持ちで…などと表現されます(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月17日 (木)

Delfi-C3

オランダのアマチュア衛星Defi-C3が3月7日に打ち上げられるそうです\(^o^)/

アップリンク 435.570-530MHz, ダウンリンク145.880-920MHz, 出力400mWですから、出力1WのVO-52よりは若干弱いのでしょうか。

打ち上げから約3か月後にトランスポンダが使えるとのことです。この頃になるとVO-52とFO-29の時間が重なってしまい、AO-7の全日照は終わっている可能性が高いので、期待しています!! もちろん大移動で○エリア雑魚化(^^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

2008年1月14日 宝飯郡音羽町・御津町

20016b1消滅郡祭りに何回か行っているので、町だけの消滅はあまり気合いが入りません Hi。HFは雑魚になったとみて、SATとV/UHF CW地上波でひっそりと。

宝飯郡音羽町は山の中にあり、移動運用に適した場所はなかなか見当たりません。穴場? として線路沿いの土手から出てみました。VO-52は144のアンテナを改良した効果もあってSSBがFBに聞こえ、2エリアでの最多記録となる1パス32QSOでした。20016B 09:20 VO-52 32q: MGU KXB PVF AHA TNL JHP KQJ COP PHE KJR JTN XCU/1 JTE BML CQH BDA AZR CPI/2 UCM PTC/3 BVS EJD FQV RNY GHT HIV BSK (以下SSB) JHP TNL CAW GHT WLV, 14MHz 3/144MHz 2/430MHz 1

20016d宝飯郡御津町は移動運用の定番(?)、三河臨海緑地駐車場から。今日も移動局が来ているかと期待したところ、この時間は風も強くCONDXが悪くて誰もいませんでした、残念。20016D 10:55 VO-52 20q: MGU TCF AHA JHP GKZ RNY PKU/0 JTN VPV TNL UCM KI KXB OQO/3 KJR JTE BML CQH (以下SSB) JHP WLV, 11:52 FO-29 20q: TNL TCF KI CQH RYE JHP XCU/1 BML PHE PTR HFN GHT KJR JTE VPV GKZ (以下SSB) JHP VPV MGU CAW, 28MHz 2/50MHz 1/144MHz 1/430MHz 5/1200MHz 1

20016b2午前中にできなかった音羽町144MHzに再びチャレンジするため宮地山へ。ここも北側しか開けていないため移動運用には不向きです。午前よりもScは強くなり、24MHz, 28MHzはよく聞こえていました。1200MHzのリクエストは反射源が見つけられずNG、小坂井町なら可能性があるでしょう。小坂井町のHFハイバンドが珍という情報も得ました。CONDXが上がったら浜松の区とセットでまた来ます Hi。24MHz 2/28MHz 2/144MHz 2/430MHz 1

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月12日 (土)

大集合

14日は宝飯郡音羽町・御津町の最後の日。今日も移動レポートが上がっています。

宝飯郡は小坂井町だけになります。小さな町で移動運用できそうな場所は少ないので、浜名郡や本巣郡並みの珍郡になるかと Hi

HFはあまり需要が無いでしょうから、VO-52のSSBでお声掛け、V/UHF CWでかっ飛ばして(笑)、午後からは散策ということにします。もちろんEsが出れば臨戦態勢ですけど、可能性は低そうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

2008年1月6日 4エリア大移動4日目

6日朝はSO-50に始まり、AO-51、VO-52、FO-29と出られる衛星を全クリ。7MHzがよく開けていたので10MHz&upも狙っていたら、7MHzのパイルがなかなか収まらず、10MHzに上がった時には既に下降線。14MHzではDX局から呼ばれる状態(^^;)

Okinoshima414MHzにQSYすると「QRM PSE QSY UP」と打たれました。こちらでは聞こえない熊本コンテストの局と被っているのですね、失礼m(_ _)m。で、14.050より下にQSYすると、アマチュア局とは思えない意味不明なCWのQRM、と1エリアの局からレポートあり。こちらには何も聞こえません。もしかして、発信源はここの近くの某国???

天気こそ良かったものの、午後から更に風が強くなり「冬の日本海」に。帰りのフェリーは揺れました(@_@;)

3201帰りのAO-7は松江市から。北側が山でLOSした後も、Scで29MHzのダウンリンクがFBに聞こえます。145MHzのアップリンクはどんなに頑張っても上がらず…残念。強力がEsが出たらAO-7がどのように聞こえるか楽しみです Hi

31173116VO-52は真庭市美作市。パーキングエリアのためロケは良くありません。衛星が見えるのは実質8~9分、すごいパイルでした。31県はまだまだSATの需要がありそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月10日 (木)

2008年1月5日 4エリア大移動3日目

OkiferryShichirui34003c朝はリクエストのあった西伯郡日吉津村からAO-7。ロケが良いせいかモービルホイップでもよく聞こえていました。

松江市の七類港に向かい、フェリーに乗船。この日は良い天気で風も弱く、快適な船旅。屋内が満員だったので、日の当たる屋外のベンチで休んでいました。 Hi

Okinoshima島に降り立ち食事の後、地図で見当を付けておいた隠岐空港の周辺を散策。山の上の駐車場付き公園で、最高の場所を見つけました!! FO-29に始まり、その後の地上波リクエスト、さらにAO-27、SO-50と出られる衛星に全部QRV。HFのコンデイションが悪く、7MHzではCQを10分空振りするほど。3.5MHzが開けてくるまでは暇でした。

Okinoshima2Okinoshima3夕方になると灯台の赤ランプが点るだけ。街灯などの光は一切ありません。電波の上のノイズも、騒音のノイズも全く聞こえない、静かな夜が訪れました。星もきれいに見え、無線を楽しむには最高の場所でした(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

2008年1月4日 4エリア大移動2日目

33005e3312不思議なことに、VO-52の第1便をここで運用すると決めると、それに間に合うように自然に目が覚めてしまいます(笑)。1便は柳井市に決定。

今回の遠征でどうしても押さえたかった移動地の1つ、玖珂郡和木町へ。ここは河口付近にある小さな町で、河口から離れるとすぐに山。そのためSATを運用するには山に登るしか方法がありません。この難関も無事クリア。

3103山陽道の35県内は、大竹市以外は需要が少なそうなので、AO-27は笠岡市へ。次のAO-27とSO-50連続パスは高梁市でワッチしていましたけど、すぐに山に隠れてしまい交信には至らず。

34005a31017dAO-7の低い東パスは珍しい所から出ようと真庭郡新庄村へ。山間部のため低いパスで運用するには高台に登るしかありません。坂を上っていくと20cmくらいの積雪でスリップして、これ以上進めず。バックで引き返そうとしてもハンドル操作を誤って余計にハマってしまいました(泣)。雪道運転はほとんど経験がありません。仕方ないのでハマった状態のままアンテナを上げ、その後、何度か切り返してようやく脱出。

320632017bその次のAO-7は帰りに通過しないQTHで、と考え日野郡江府町から。VO-52は八束郡東出雲町でいつものように大パイルをさばき、最終便は安来市へ。ここまで来ると、とにかくAOS側に少しでも開けた場所を探して、パイル前に1局でも多くQSOするだけです。米子市内で宿泊。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 7日 (月)

2008年1月3日 4エリア大移動1日目

今年のお正月移動は「WACA請負人」(Hi)として4エリアに出動です。

31043114午前3時前に出発。年末に比べるとかなり空いています。7時のAO-7はリクエストのあった瀬戸内市。渋滞した場合の時間調整とするため、予告しなかった9時のVO-52は移動局が通過することの少なそうな玉野市へ。パス後の地上波でQSOパーティーのナンバー交換も行いました。1996年に参加したので、ナンバー交換は特に考えておらず、結局20局に達しませんでした Hi。

311131006b次のVO-52はSATで需要の多い小田郡矢掛町へ。山の中でSATは難しい場所。何とか山の間でパスが見える場所を探し、目的の局とは難なくQSO成功。144MHzの3エリアがかなり強かったのは、どこかの反射でしょうか。

ここで高梁市SATのリクエストあり。FO-29を新見市で運用するため国道180号を北上すると、かなり深い谷底でSATはほぼ絶望的。翌日午後ののAO-27、SO-50を狙うか…と考えていたところ、12時台にVO-52のわずか4°の西パス。一か八かで細い林道を登り、西に開けている場所で出てみました。見事にQSO成功。

この後、ここも需要の多い新見市でFO-29。ロケハンする時間は無く、谷底に近いような河川敷で短時間勝負でした。

351535113112中国道を経て山口へ。途中で庄原市安芸高田市でAO-27に出ました。途中、最大1m近い?積雪がありチェーン規制。安芸高田市ではちょうど雪が降っていて、ANTを回すのが辛かったです。

33062夜のAO-51は防府市へ。この市は神戸市などと同様に北に山があるため、SATで一度に多くのQSOをこなすのが難しいところです。さらにこのパスは強力な無変調がいて難しかったです。

33013304VO-52は、いよいよSAT-CW WACA 第1号の完成となる萩市へ。日本海側に出れば運用場所には困らないでしょうが、山口市からのアクセスには時間がかかります。南側は山ばかりで運用場所探しは難航。あまり行動範囲を広げ過ぎて谷底にはまると危ないので、周りが市街地で、ある程度開けた道の駅から出る作戦に。10数秒のQSO、氷点下の寒さの中いつもより丁寧に打って達成の瞬間を見届けました。

VO-52の最後は山口市へ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

速報 2008年1月5日・6日

西伯郡日吉津村(34003C) 07:04 AO-7 10q: PKU KJR KUT/1 JHP MGU WLV BML BEE/6 PHE QGF

隠岐郡隠岐の島町(32006H)

  • 5日 13:07 FO-29 22q: JHP MGU FWT KXB JTN KJR KQJ CPI/2 PKU/0 BPK WLV AHA KUT/1 QXB XCU/1 PHE JXC EFE/1 XWK GKZ KIC CAW
  • 14:26 SO-50 1q: MGU
  • 15:01 AO-27 7q: WBB MGU JHP UCM AHA WLV JXC
  • 18:55 AO-51 21q: MGU FQV JHP XCU/1 KJR KUT/1 MQY CAW TLZ JTN SGK TYY/2 AZR AHA JXC HL2AVK 2NLT TCF LNX/1 PVF/M GVA
  • 20:36 VO-52 24q: MGU FQV JHP XCU/1 CPI/2 PKU/0 HGI FWT RYE JTN VPV COP KJR LRA TCF CQH LRJ BML KXB BDA AZR PVF GHT JXC
  • 22:10 VO-52 26q: RNY RPT/7 PQM/4 LDE UED OQO/3 XCZ/4 PTC/3 HFN GZK NLO XWK BPK AEO CQH UVJ/4 NDT/1 MQY GKZ UCM RNN NDE BSK COP PTR SCA
  • 6日 07:56 SO-50 9q: JHP JTN FWT CPI/2 LRA RFF KJR WV CAW
  • 08:45 AO-51 6q: EJD RNN 2NLT GHT GVA PL
  • 10:02 VO-52 22q: WBB AHA CPI/2 JQV/7 COP JTE WLV NPQ DOR/3 CQH (以下SSB) JHP FQV MGU KJR WBB TCF VPV PVF WLV CAW LRA UVJ/4
  • 11:40 VO-52 7q: XCU/1 PHE KPI HNN BVS COP BML
  • 12:10 FO-29 27q: VPV BML JTE RNN TCF CQH RUV LRA PVF WBB PQM/4 XCU/1 KPI FQV BPK UVJ/4 HFN (以下SSB) JHP MGU PVF LRA WLV JTN KUT/1 JXC WBB RNN
  • 1.9MHz 33/3.5MHz 73/7MHz 135/10MHz 40/14MHz 4/18MHz 4/21MHz 2/24MHz 4/28MHz 2/50MHz 2/144MHz 2/430MHz 5/1200MHz 2

松江市(3201) 18:53 AO-7 7q: PKU/0 MGU WLV CPI/2 BML RYE KJR

真庭市(3116) 20:55 VO-52 24q: PVF JHP MGU XCU/1 KXB JTE JTN VPV LRA PTR KJR WBB PHE UVJ/4 CQH HGI AZR KIC RYE BML PKU/0 JXC GKZ COP

美作市(3117) 22:30 VO-52 26q: VPV COP JHP UVJ/4 RNN LDE MGU PKU/0 WLV TN KUT/1 LRA PVF KJR KIC CQH GHT XCZ/4 GKZ UCM TCF DOR/3 HGI JXC UED BML JTE

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 4日 (金)

速報 2008年1月4日

柳井市(3312) 09:25 VO-52 24q: RNN KJR TCF CPI/2 PKU/0 KXB RYE KQJ BM KUT/1 PHE XCU/1 PVF JTN PTR LRA JTE XWK WLV FWT BPK/6 GKZ AHA MMO

玖珂郡和木町(33005E) 11:00 VO-52 27q: PKU/0 KXB CPI/2 MGU JHP PVF AHA JTN RNN PHE KJR BML QXB WLV FQV VPV BDA KUT/1 LRA MMO FWT JTE XCU/1 CQH GKZ BPK/6 BSK

笠岡市(3103) 13:45 AO-27 15q: WBB FQV VPV LRA PVF MGU JTN SGK WLV KUT/1 RYE KJR AHA FWT BPK/6

番外: 高梁市(3111) AO-27とSO-50、すぐに山LOS。交信には至らず。

真庭郡新庄村(31017D) 17:15 AO-7 2q: PKU/0 RYE

日野郡江府町(34005A) 19:00 AO-7 14q: KXB PKU/0 MGU JHP WLV PVF RYE KJR PHE KUT/1 KQJ LRA QGF UED

八束郡東出雲町(32017B) 20:18 VO-52 26q: FQV PKU/0 PVF JHP JTE KXB MGU CPI/2 VPV KUT/1 KJR JTN WLV KQJ COP AHA RYE GHT RNY JXC BDA TCF BML CAW LRA CQH

安来市(3206) 21:51 VO-52 33q: MGU CPI/2 JHP BPK PVF RNY KXB XCU/1 JTN OQO/3 COP BML KUT/1 QGF KJR PTC/3 TCF RYE GHT KQJ FWT AHA CQH LRA QXB KIC RPT/7 JXC AWN PHE MMO UDO/1 VPV

| | コメント (0) | トラックバック (0)

速報 2008年1月3日

HFに出る時間がありませんでした。SATだけの1日。

瀬戸内市(3114) 07:10 AO-7 9q: PKU/0 JHP MGU KUT/1 KJR GHT WLV AHA QXB

玉野市(3104) 09:05 VO-52 24q: KXB RYE MGU WLV KJR JHP FWT GHT JTN PKU/0 PHE BML LRA TCF GKZ PVF HGI CPI/2 AEO RNY KUT/1 FQV CQH BSK

小田郡矢掛町(31006B) 10:41 VO-52 31q: CPI/2 MGU JHP KXB PVF JTN BML AEO PKU/0 FQV KJR RYE AHA QGF WLV LRA CQH KUT/1 KQJ PQM/4 FWT RNY OQO/3 QXB PHE MMO GHT XWK GKZ TCF JTE

高梁市(3111) 12:22 VO-52 4q: PKU/0 JHP MGU PQM/4  岡山で4°の西パス、しかも山の中。林道を登ってなんとかQSOに成功しました。

新見市(3112) 13:12 FO-29 27q: JHP AEO MGU KXB BML PVF XWK WLV CPI/2 KQJ PKU/0 FQV  FWT AHA NPQ JTE QXB QGF KJR GKZ BPK LRA TCF HGI/3 RYE GHT PQM/4

庄原市(3511) 14:14 AO-27 11q: FQV QGF MGU JHP BX FWT WLV XXK/2 WBB KJR KUT/1

安芸高田市(3515) 15:58 AO-27 7q: WLV WBB MGU XXK/2 KUT/1 PL MMO

防府市(3306) 18:37 AO-51 18q: MGU XCU/1 JHP JVF WBB FQV SGK FWT AEO KJR KUT/1 MQY TLZ GHT WLV RYE UCM NUR 混信?無変調?で聞き辛いパスでした。

萩市(3304) 21:34 VO-52 27q: MGU KXB CPI/2 PVF PKU/0 JHP RNN GKZ AEO KJR FWT QGF BML RYE RNY UED LRA AHA FQV KQJ HGI QXB PHE BDA GHT KUT/1 XCU/1 山の中でウィンドウは狭いし、氷点下の寒さ…

山口市(3301) 23:12 VO-52 12q: MGU JHP PVF WLV BML FWT JTE KUT/1 KXB LRA XCZ/4 AHA

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »