2008年2月15日 稲沢市・一宮市
稲沢市では道を間違えてしまい、VO-52に間に合わなくなりそうになり適当な道端から出ました。雨が降っていて寒かったです…。この辺りは「雪で風が無い時」より「雨で風が強い時」の方が寒く感じます
20:34 VO-52 20q: TNL XCU/1 BKN JTN CQH PVF LRJ KPI AHA JXC PHE UCM AZR QXB (以下SSB) TNL KJR KXC EGE WLV PVF UCM, 144MHz 1/430MHz 1/1200MHz 1
一宮市は木曽川の堤防に上がれば地上波も確実のはず。しかし今日は寒くて早く帰りたいので、手抜きして一宮IC近くの畑から出ました。これが大失敗。名神高速の高架でブロックされ、地上波を取りこぼしました
2004 VO-52 22:09 23q: TNL PTC/3 XCU/1 LRJ EGE PVF DOC KPI HFN JXC AZR AHA UCM (以下SSB) FWT KJR PVF TNL WLV SGK JXC UCM BX (再びCW) JTE, 144MHz 2/430MHz 3
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年6月29日 福井県2日目(2025.06.29)
- 2025年6月28日 福井県1日目(2025.06.28)
- 2025年6月22日 岩倉市・西春日井郡豊山町(2025.06.22)
- 2025年6月14~15日 兵庫県朝来市ほか(2025.06.15)
- 2025年6月8日 名古屋市瑞穂区ほか(2025.06.08)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント