« 2008年3月22日 半田市・碧南市・幡豆郡一色町 | トップページ | お散歩デビュー »

2008年3月24日 (月)

アース板を使ったローバンド用ホイップアンテナ

1r9loading_2 1.9/3.5/7MHz用 10mホイップアンテナは、クルマのボディと電気的に導通させたアンテナ基台でアースを取っています。アースは固定用のイモネジを強く締め付けただけで、溶着などは行っていません。

これをクルマのボディに傷つけることなく使えないか?と実験してみました。要するにレンタカー仕様です Hi

マグネット基台とボディの間に20×30cm、厚さ1mmのアルミ板を挟み、一端をコネクタのアース側と接続します。この状態で7MHzのSWRを測った結果を示します。

Whipswr_2ボディアースでは7MHz帯の全域でSWRが1.2以下になります(7MHzが拡張されても大丈夫!)。ところが、アルミ板アースでは帯域が狭く、SWRが1.5以下の範囲は30kHzほどしかありません。十分に調整すればCWだけなら実用になるでしょう。3.5MHzと1.9MHzはさらに帯域が狭く、ワイヤーが風で揺れるたびにSWRがビヨーンと跳ね上がり、正確な測定ができませんでした。

1r9coil3受信の方はノイズに弱いですが、+20dB以上で聞こえる局も多く、全く問題ありません。送信もこのくらい飛んでいるのでしょうか? 知りたいところです。ダイポール系よりスペースが小さくて済みますし、調整も楽なので重宝します。

|

« 2008年3月22日 半田市・碧南市・幡豆郡一色町 | トップページ | お散歩デビュー »

自作」カテゴリの記事

コメント

お!ついに8エリア遠征ですか?(決めつけ)

銅板の容量結合を試したことがありますが、
効果を実感できませんでした。。。
ttp://blogs.dion.ne.jp/jf7jqv/archives/3516802.html

ボディ直結でも1.9/3.5ではSWRがフワフワしてるので、
金属量自体が足りてないのかもしれません。

投稿: JF7JQV | 2008年3月24日 (月) 23:16

はじめまして。

実は、同じようなアンテナで、移動でQRV(1.9M~7M)しています。車の屋根の上に8.2mの釣竿、みの虫クリップでタップを取りながらのベースローディングです。ローディングコイルはφ2mmのアルミ線をで作った直系12cm位の間隔巻で、インダクタンスは48μH位です。

アースは、100円ショップで購入した157円(100円ではない)の磁石ゴムマットに、台所用アルミホイルをかぶせた簡単安価なものです。大きさはASQさんのアルミ板とほぼ同じ位と思います。磁石ゴムマットなので、車の屋根とはピッタリと密着します。

トランスは下記のURLを参考にした伝送線路トランスを使いました。

http://www.ddd.eek.jp/ddd/46-un-un/index.htm

この状態で、7MHzは全帯域ほぼSWR1.0(推定インピーダンス50Ω)に追い込めます。ただし、SWRは無線機内蔵のものなので??なのですが...。3.5Mは全帯域SWR1.5(推定インピーダンス20Ω)位。

さらにローディングコイルを追加して、1.9MもSWR1.0(推定インピーダンス20Ω)まで追い込めます。

この追加ローディングコイルは、5mの300Ω平行フィーダーをまるめたもので、巻初めと巻き終わりの反対側の線をつないで(バイファラ巻ですかね)、約80μHのインダクタンスが得られます。これも簡単安価(200円)。最近この方法を思いつき、これで簡単に1.9MHzまでQRVできるようになりました。(設置、撤収、5分以内で可能。)

1.9MHzはまだ始めたばかりで、QSOはまだ1桁台です。ASQさんといつかQSOできる日を楽しみにしています。

アルミ板だと、車の屋根の密着具合などはどんなものでしょうか。

投稿: JR1JWZ | 2008年3月24日 (月) 23:23

>JF7JQV
あらっ、陸路で絶対に行けない県
(1つしか無いけど)を真っ先に考えてました(^^;)
V/UHF地上波リクエストもありそうです(爆)
専用電離層か、月面反射か…?

JQVさんの8エリア遠征も聞きたいです。

ワイヤーが揺れると不安定になりますね。
材質、固定方法など再考の余地ありです。

>JR1JWZ
はじめまして。

コイルの構造、インダクタンスなどほぼ同じようですね。
ローディングコイルのバイファイラ巻きは初めて聞きました。参考にさせていだだきます。

アルミ板はマグネット基台でボディに押さえつけただけです。
同軸ケーブル(コネクタ)のアース側以外には接続していません。

1.9MHzは地上高が低いアンテナでも、
SWRさえ下げればそれなりに飛ぶのが面白いところです。
大きなアンテナが張れないような都心でゲリラ運用すると、たくさん呼ばれます Hi
機会がありましたらQSOよろしくお願いします。

投稿: JO2ASQ | 2008年3月26日 (水) 18:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アース板を使ったローバンド用ホイップアンテナ:

« 2008年3月22日 半田市・碧南市・幡豆郡一色町 | トップページ | お散歩デビュー »