2008年5月5日 大阪・兵庫・岡山移動4日目
27県は市と市の距離が長い所が多い(ようするに広い)のでSATの移動は大変です。VO-52の第1便は予告を出さずに西脇市から。低いパスでもロケが良く、順調なスタート。
そして某局のSAT WACA完成となる丹波市へ。10MHzで1エリアとの強力なパスがありました。VO-52とFO-29の連続パスで保険もバッチリ。FO-29ではSSBでDXからも呼ばれるなど36QSOの結果でした。
AO-27の大阪6.6°東パスは小野市から。こんなに低いAO-27に出るのは初めて。東パスで混信も無くFBに上がっていました。
次のAO-27はたつの市から。大混雑のすごいパスでした。HGIさんとアイボールするために赤穂郡上郡町へ。といってもご自宅の場所を知らないので適当に店開き。西パスのAO-27でもこの日はよく上がっていました。HGIさんに連絡すると、ここからかなり近い場所と聞いてでビックリ。短い時間でしたが楽しいお話を聞かせていただきました。TNX
相生市でV/UHFをかっ飛ばした後、ローバンドが珍という情報のあった赤穂市へ。この時期は19時を過ぎないと1.9MHzが開けてきません。信号が強くなるまで待った結果、1.9MHzシングルバンドの57QSOでVO-52にチェンジ。
次のローバンド珍市ターゲットは備前市。移動の便を考え、ついにやってしまったパーキングエリアからのLB移動運用。1.9MHzで手際よくパイルをさばき、3.5MHzにQSYすると大パイルです。ロケは悪く、SATでは南北の仰角10°以下は全く見えません。さらに途中で北側に大型トラックが停車。強制LOSでした。それでも何とか30QSOに乗せました。
1.9MHz WACA支援のため行きたかった総社市へ片道52kmのダッシュ。ホイップアンテナにもかかわらず1.9MHzとは思えない大パイル。高梁市のリクエストもありましたけど、距離も結構あり、この日は疲れもあったので申し訳ありませんがお断りしましたm(_ _)m
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント