2008年6月27日 刈谷市・豊明市
今週あたりから、夕方にHFが開けることが少なくなっています。HFで需要のありそうな刈谷市・豊明市を狙ったところ、ノイズレベルも高く完全なハズレでした。
1.9MHzのフルサイズDPをテストしました。張るのに30分近くかかり、しかも先端が地面に近いため共振周波数が低過ぎてNG。何か改良しないとこのままお蔵入りかもしれません
2011 20:22 VO-52 20q: TNL XCU/1 KXB AZR CQH MQY HGI BML JTE IRH PTR MMO LRJ (以下SSB) WLV TNL KJR PVF SGK AZR MMO, 144MHz 1/430MHz 2/1200MHz 1
2031 21:57 VO-52 31q: TNL MQY LDE MGU JTE BML HGI DCN KI QPS CQH BPK RNN PVF LDY/1 PHE KXB PTR KEE LRA AZR IBO IRH (以下SSB) KJR PVF SGK MGU LDE GHT TCF RNN
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2025年3月16日 西春日井郡豊山町ほか(2025.03.16)
- 徳之島移動予定(2025.03.11)
- 2025年3月9日 西日本ハムフェア(2025.03.09)
- 2025年3月8日 西日本ハムフェア前日(2025.03.08)
- 2025年2月24日 沖縄4日目(2025.02.24)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント