2007年7月26日 弥富市・愛西市
Esが出ているうちに行っておきたい、新市の弥富市と北名古屋市。今年の名古屋の暑さは尋常では無く、昼間の移動運用は無理です 夕方のオープン+サテライト+ローバンド狙いで。
弥富市では7MHzから開始。沖縄移動で「ホイップアンテナを安定して動作させるコツ」をつかんだので、さっそく再現実験。
- 強力なコモンモードチョークを入れる(給電線の一部を細い同軸ケーブルにして、トロイダルコアに何回も巻き付ける、参考CQ Ham Radio 08年8月号 p.122-123など)
- ワイヤーはポールに軽く巻きつけ、動かないようにする
17時台の3.5MHzでは、5エリアや6エリアが+20dB以上で聞こえます。この時期、西日本向けに良好なパスがあるようです。1.9MHzでも1エリアが+20dB。
次のVO-52は愛西市から。堤防上でロケが良く、144/430MHz CWで次々に呼ばれ、次のFO-29にも出ることになりました。VO-52の1パス36QSO, 144MHz CWの9QSOは2エリアでの最多記録です Hi
その次のFO-29は帰り道の名古屋市西区。遅い時間でさすがに人がいませんでした。
2037 17:46 AO-51 10q: LRA/1 TNL OER RFF/7 ZRY/7 VPV WLV VVH CPA JXC, 19:28 PVF KJR SSP TLZ, 19:51 VO-52 12q: KXB KJR XCU/1 MQY KVF VPV LRA IRH QPS (以下SSB) VPV WLV MQY, 144MHz 5/430MHz 5
2034 21:21 VO-52 36q: TNL OQO/3 LDE VPV XCU/1 PVF KXB GHT UED MQY SCA IRH BML RYE LRA AZR COP KJR HFN KQJ BPK QPS (以下SSB) WLV PVF LRA KJR UED TNL VPV CVL (CW) JTE (SSB) MQY LDE GHT KVF JXC, 144MHz 9/430MHz 4, 22:32 FO-29 14q: PVF JXC XCU/1 TNL KJR GHT LRA MQY WLV BML GKZ KQJ (以下SSB) GHT KJR
200104 00:19 FO-29 4q: IBO MQY XCZ/4 JXC
| 0
「移動運用」カテゴリの記事
- 2024年9月16日 奈良県3日目(2024.09.16)
- 2024年9月15日 奈良県2日目(2024.09.15)
- 2024年9月14日 奈良県1日目(2024.09.14)
- 2024年9月7~8日の移動(2024.09.08)
- 2024年9月1日 長久手市・尾張旭市(2024.09.01)
「衛星通信」カテゴリの記事
- RS-44の運用周波数を変更します(2022.02.05)
- 2021年9月20日 北海道アマチュア無線オンラインミーティング2021(2021.09.20)
- 2021年5月7日 北海道10日目(2021.05.07)
- 長さ4.5cmのアンテナでサテライト通信(2021.02.10)
- オールバンド50W連続運用システム(2021.02.05)
コメント
8月23日、ハムフェアに行かれるのですね、私も 23日(土)に行きます。
午前中はKCJのブース当番をしており、午後は KCJブースを拠点に、会場内をウロウロします。
よろしくお願いします。
投稿: JH3HGI | 2008年7月30日 (水) 19:49
ハムフェアではサテライト用のアンテナ実物、
運用風景などのポスターを展示します。
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: JO2ASQ | 2008年7月30日 (水) 20:59