« 沖縄 | トップページ | 2008年7月20日 沖縄移動2日目 »

2008年7月23日 (水)

2008年7月19日 宜野湾市・浦添市

Okinawa_rig各局の1.9/3.5MHzのWantedを見ると、宜野湾市と西之表市が最難関のようです。あとは沖縄だけでも浦添市、沖縄市、那覇市、豊見城市、糸満市、名護市…とバラバラ。地理的に離れている名護市以外は全部運用しようと計画を立てました。

沖縄本島のSATも最近1年近く運用が無く、SAT WAJAまで沖縄だけ…という方も多いとのこと。レンタカーで移動運用するにはどうするか…。FT-817などを活用した軽量化も考えましたが、使い慣れた物が一番と考え、ポール・重石類、V型ダイポール、2400MHz関係以外の移動設備を全て発送しました。手荷物だけで28kg、総計では80kg近い荷物です。機材の中身は後日あらためて紹介します

---

台風はコースが外れ、まずは一安心。この日は朝からEs大オープンの様子。夜はLBとSATしか運用予定が無いので、明日もこの調子で…祈る気持ちで空港へ。

出発時の名古屋は36℃、降り立った那覇は32℃、夕方になると涼しく感じます。レンタカーの手続きを済ませ、ホテルで荷物を受け取り、国道58号を北へ疾走。はやる気持ちを抑えられず、浦添市のスーパー駐車場でさっそく荷解き開始

ところがトラブル発生…レンタカーの鍵が無い!! 荷物の間に落ちた鍵を見つけ出すまでに15分ほど。蒸し暑さによる汗と、一刻も早く運用したい、焦りの冷や汗が混じります これを逃すと何年もQSOできない方もいらっしゃるんだろうな…

47062 4706宜野湾市のビーチは夏祭りで超満員。幸いヨットハーバーの駐車場が空いていて、本州向けの指向性でアンテナを張れそう。コネクターやケーブル類を全て配線し、SATのアンテナを組み立てます。ところがトラブルその2…アンテナと三脚を固定するネジがつぶれて固定できません。とっさに思いついたのがブースターケーブルの大型ワニ口で挟んで固定する方法。これで何とか最後まで持ちこたえました。

結局、19:30に3.5MHzを開始、いかにも本州は遠い…という感じで何とか聞こえます。これが本当に届くのか?CQを出すとすぐに応答があります。こちらのコールバックがすぐに返ってくる確率も悪くありません。この強さなら1.9MHzも期待できるかも? ノイズも少なく、九州で運用しているのと同じような感じで呼ばれます。80分間で 1.9MHz 41/3.5MHz 64局。怒涛のパイル第一ラウンドは奇跡的な出来です。VO-52は7.9°の低仰角パスで何とか26局をログイン。

47092_24709浦添市も海岸ですぐに場所を発見。台風の余波か急に風が強まり、雨も降り出してアンテナ設置作業が進みません。ワイヤーの端は幟旗に固定 Hi。VO-52を先に運用。ここも50分間で1.9MHz 20/3.5MHz 27局と時間を考えれば十分な出来です。遅くまで追っかけてくださる各局に本当に感謝です。

アンテナを撤収すると既に0時。この後、予定を出していなかった中頭郡LBへ向かいました。

|

« 沖縄 | トップページ | 2008年7月20日 沖縄移動2日目 »

移動運用」カテゴリの記事

衛星通信」カテゴリの記事

コメント

この日は宜野湾市、浦添市ともLBは順調でした。
 でも結構苦労されたようですね。
 お疲れでした。

投稿: PQM | 2008年7月23日 (水) 22:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年7月19日 宜野湾市・浦添市:

« 沖縄 | トップページ | 2008年7月20日 沖縄移動2日目 »